ピックボーイ クラシックナイロンGP-66をレビュー【DEPAPEPE 徳岡氏使用】

gp-66

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

スポンサーリンク

もりそう
もりそう

今回はPICKBOY「GP-66」のピックを紹介するよ。

  • GP-66の特徴を知りたい
  • プロが使う理由を知りたい
  • 使い心地を知りたい

ピックは各メーカーのオリジナル品、アーティストモデルなど、無数に販売しているため、全てを把握するのは不可能に近いです。

ギター初心者は、自分に合ったピックに出会うまで時間がかかります。

まだお気に入りのピックが見つかっていない人は是非参考にしてください。

今回の記事では、GP-66について紹介しています。

記事を読むことで、GP-66の特徴を知ることができます。


GP-66の評価
握りやすさ
 (3)
クリア
 (2)
マイルド
 (4)
太さ
 (4)
総合評価
 (3)

メリット

  • マイルドなサウンド
  • 太いサウンド
  • 滑り加工はないが滑りにくい
  • 削れにくい

デメリット

  • クリアサウンドではない
  • 取り扱い店がほぼない
  • 生産終了の噂がある

DEPAPEPE(デパペペ)の徳岡さんがメインで使用しているピックです。

※竹内朋康さんも愛用しています。

徳岡さんは、DEPAPEPE(デパペペ) デビュー当時から長年、HERCO FLEX75を使用していましたが、GP-66に切り替えました。

GP-66 はナイロン素材で、決してクリアサンドとは言えませんが、滑りにくい加工と、太いサウンドが特徴です。

アコースティックギター(弾き語り)で使う人は少なく、エレキギターで使う人が多いです。

万能ピックとは言えず、好みが分かれるピックです。

もりそう
もりそう

僕も真似してGP-66 を使ってみたけど、HERCO FLEX75から比べると、マイルドな印象だね。

こんな人にオススメ

・マイルドなサウンドが好みな人

・単音弾きを多用する人

生産状況について

2024年現在、ピックの取り扱い店舗は限られ、「ナカノ公式オンラインストア」で10枚セット売りを購入できますが、一部すでに品切れしています。

生産中止の噂がありますが、メーカーの公式発表はありません。

欲しい人は、早めに手に入れることをオススメします。

PICKBOY GP-66の概要

GP-66の形状/厚み

形状厚み

TEARDROP
・0.50mm
・0.60mm
・0.73mm
・0.88mm
・1.00mm
販売価格:約110円

製品ラインナップは、ティアドロップ型のみです。

徳岡さん 仕様に関して

徳岡さんが使用しているピックの表面には「PE」の文字がデザインされています。

DEPAPEPEのPEPE=徳岡さんのニックネームです。

市販はされていませんが、弾き心地などは同じだと考えられます。

ナイロン素材の特性とは?

1960年代にアメリカのHERCO(ヘルコ)が販売したナイロン製のピックが、多くの人に支持され、広まったと言われています。

ナイロンは合成化学繊維素材で、柔らかいサウンド(低音域〜中音域)が特徴です。

耐久性は高い素材ですが、汗を吸収すると硬くなり、弾力性が低下します。

ピック先端の消耗がなくても、新しいピックに持ち替えると弾き心地が変わることがあるため、定期的に交換するのがオススメです。

ピックメーカー関係なく言えば、ジミーペイジ、小田和正さん、DEPAPEPE(デパペペ)三浦拓也さんもナイロンピックを使用しています。

PICKBOY GP-66をレビュー

今回は、0.73mmと0.88mmをレビューしています。

0.73mm

0.73mmの特徴
  • 優しいマイルドなサウンド
  • 単音弾き、ストロークどちらでも使える

普段、ミディアム(0.70mm前後)を使っている人にオススメです。

柔らかすぎず、硬すぎないため弾きやすいです。

ナイロン素材の特性もあり、バランスが良いサウンドというよりは、マイルドなサウンド傾向にあります。

もりそう
もりそう

バラード曲を演奏する時にとても相性がいいよ。

0.88mm

0.88mmの特徴
  • 0.73mmに比べて、さらに音が太い

0.88mmは、単音弾きした時に音が太くなるのを感じます。

ただし、ストロークした際、ピッキングが弱いと音が“こもる”感覚があります。

GP-66に限らず、厚みがあるピックは、ある程度の力で弾いてやることが大事です。

自分で、ピッキングが弱いと感じるのであれば、クリアなサウンド傾向にあるジムダンロップの「ウルテックス」やクレイトンの「ウルテム」の方が扱いやすいです。

不満点

使用上の不満点はありませんが、扱っている店舗がほぼないことです。

生産状況について

2024年現在、ピックの取り扱い店舗は限られ、「ナカノ公式オンラインストア」で10枚セット売りを購入できますが、一部すでに品切れしています。

生産中止の噂がありますが、メーカーの公式発表はありません。

欲しい人は、早めに手に入れることをオススメします。

他製品との比較

GP-66 FLEX75
握りやすさ
クリア
マイルド
太さ
表面しっとりザラザラ
価格約110円約150〜150円
※横にスクロールできます

DEPAPEPE(デパペペ)の徳岡さんは、GP-66に完全に切り替えていますが、混在する期間もありました。

徳岡さんの使い分けは以下になります。

本人が発言していたので間違いありません。

使い分け

GP-66 :メロディ用

FLEX75:バッキング用(ストローク用)

もりそう
もりそう

ピックの特性を知って使う必要があるから、曲ごとに使い分けするのは難しいよ。

まとめ

GP-66の評価
握りやすさ
 (3)
クリア
 (2)
マイルド
 (4)
太さ
 (4)
総合評価
 (3)

メリット

  • マイルドなサウンド
  • 太いサウンド
  • 滑り加工はないが滑りにくい
  • 削れにくい

デメリット

  • クリアサウンドではない
  • 取り扱い店がほぼない
  • 生産終了の噂がある

DEPAPEPE(デパペペ)の徳岡さんがメインで使用しているピックです。

※竹内朋康さんも愛用しています。

徳岡さんは、DEPAPEPE(デパペペ) デビュー当時から長年、HERCO FLEX75を使用していましたが、GP-66に切り替えました。

GP-66 はナイロン素材で、決してクリアサンドとは言えませんが、滑りにくい加工と、太いサウンドが特徴です。

アコースティックギター(弾き語り)で使う人は少なく、エレキギターで使う人が多いです。

万能ピックとは言えず、好みが分かれるピックです。

もりそう
もりそう

僕も真似してGP-66 を使ってみたけど、HERCO FLEX75から比べると、マイルドな印象だね。

こんな人にオススメ

・マイルドなサウンドが好みな人

・単音弾きを多用する人

ヘルコ ジムダンロップ HERCO(ヘルコ)をレビュー アコギ ピックの持ち方(ストロークを安定させるコツ) ピック滑り止めシール ピック滑り止めシールの効果を検証(PICKSTICKとG-GRIPをレビュー) 【DEPAPEPE 】徳岡慶也の使用ギターを解説

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です