この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
山本彩の使用ギターを解説
もりそう
ゆかめろ
- 山本彩が使用するギターとは?
- 山本彩と同じギターが欲しい場合は?
私はテレビ番組「UTAGE」を見て、山本彩さんのギターに興味を持ちました。
番組のために、一時的にやらされているのではなく、本当にギター(音楽)が好きなんだなと感じたからです。
今回の記事では山本彩さんの「使用ギター」について解説しています。
記事を読むことで、「山本彩」さんのギター歴を知ることがきます。
今回はアコースティックギターのみ解説しています。
もりそう
D-28はボディサイズが大きいので、女性には抱えるのが大変ですが、ダイナミックでキレイな音を出します。
※アコースティック・ギター・マガジン70では特集が組まれ、使用機材が掲載されています。
スポンサーリンク
目次
使用ギターを解説
Martin D-28(旧モデル)
サイド・バック:インディアンローズウッド
D-28はMartinブランドの代表的なギターです。
D-28は様々な仕様がありますが、山本彩さんは「スタンダード」シリーズ(2017年以前のモデル)を使用しています。
山本彩さんが所有するD-28はこれぞ「Martinサウンド」と言える、キレイな鈴鳴りを聴くことができます。
・なごり雪
・夢の中へ
【NHKスタジオパーク】
・365日の紙飛行機
もりそう
ゆかめろ
- トップ塗装:クリア塗装
- ピックガード:ブラック
- ペグ:ロトマチック
- ロゴ:レギュラー
- ネック幅:42.9mm
- ブリッジピン:ブラックドット
- バインディング:ホワイト
- ブレイシング:スタンダードX
- ネック:ロープロファイルスタンダード・テーパー
- トップ塗装:エイジングトナー
- ピックガード:べっ甲柄
- ペグ:オープンバック
- ロゴ:オールド
- ネック幅:44.5mm
- ブリッジピン:べっ甲柄ドット
- バインディング:アンティークホワイト
- ブレイシング:フォワードシフテッドX
- ネック:モディファイド・ローオーヴァルハイパフォーマンス・テーパー
ギターが詳しくない人が見ると「?」となりますが、全く違うギターと言っていいほど、大幅に変更されています。
現行モデルは「ヴィンテージ仕様」を意識したモデルです。
もりそう
旧モデルは生産が終了しているため、同じモデルが欲しい人は中古で探すことになります。
ピックガードが「黒い」か「べっ甲柄」かで見分けることができます。
ボディの色が「白っぽい」か「黄色っぽい」かでも見分けることはできますが、経年変化で色が変化していくことを覚えておいてください。
Martin D-15M Street Master
サイド・バック:マホガニー
Martin D-15M Street Masterは古いヴィンテージギターの様なインパクトあるギターです。
テレビ番組「UTAGE」でX JAPANのToshiさんとコラボした「Say Anything」は鳥肌物です。
・いつか
・Say Anything
【2018年/24時間テレビ後の行列の法律相談所(生放送)】
・ひといきつきながら
山本彩さんが使用している「Martin D-15M Street Master」と「Martin D-15M」は別物です。
- 品番:Street Master
- トップ:マホガニー
- サイド:マホガニー
- バック:マホガニー
- 指板:カタロックス
- ブリッジ:カタロックス
- ナット幅:43mm
- カラー:マホガニーバースト
- 付属品:ギグバック
- 価格:22万5千円(税込)
- 品番:15 SERISE
- トップ:マホガニー
- サイド:マホガニー
- バック:マホガニー
- 指板:モラド
- ブリッジ:ローズウッド
- ナット幅:43mm
- カラー:ダークマホガニー
- 付属品:ハードケース
- 価格:20万3千円(税込)
もりそう
「Street Master」の方がちょっとスペックは高い感じかな!
参考
D-15M StreetMaster – Martin Club JapanMartin Club Japan
Alvarez Yairi DY-62c
サイド・バック:マホガニー
「Alvarez Yairi」は純国産ブランド「K.yairi」の海外向けブランドになります。
山本彩さんがテレビでギターを弾き始めた頃に使用していましたが、Martinギターを手に入れてから見かけなくなりました。
テレビで聴くサウンドはエレアコ特有の音で、低音が弱く感じます。
・糸
・いつかのメリークリスマス
【水曜歌謡祭】
・チェリー
「Alvarez Yairi」は中古市場にも個体が少ないため、同じモデルを購入するのは難しいです。
Gibson HP735R
サイド・バック:ローズウッド
ネック:マホガニー
指板・ブリッジ:リッチライト
ピックアップ:L.R.Baggs/Element VTC
2017年に日本に上陸した比較的新しい機種で、使っている人も少ないギターになります。
HP=High Performance(ハイ・パフォーマンス・ライン)
残念ながら日本では普及しませんでした。
現在は中古市場でも出回ることが少ないため入手困難です。
参考
おおはた雄一がギブソン・アコースティックの新製品、ハイ・パフォーマンス・シリーズをチェック!デジマート・マガジン
VG KTR
VGは寺田楽器が展開するオリジナル・ブランドです。
山本彩さんは自宅で練習・作曲用に使用しているそうです。
Ovation(品番不明)
初めて購入したギター
Martin ooo-16GT
テレビ番組で使用していましたが、借り物の可能性あり
山本彩/オススメ曲
・雪恋
・365日の紙飛行機(AKB48)
・yonder
「ひといきつきながら」はCMでも使われたので、聴いたことある人も多いはずです。
ゆっくりした曲調なので、ギターで弾きたいと思っている人にもオススメです。
yonderは山形日産グループ60周年CMソングとして採用され、アニメーションは映画「君の名は。」の制作チームが手掛けています。
山本彩さんの歌声とアニメーションが絶妙にマッチしています。
もりそう
まとめ
今回は山本彩さんの使用ギターについて解説しました。
アコギのメインはMartinの「D-28」と「Martin D-15M Street Master」です。
D-28はボディサイズが大きいので、女性には抱えるのが大変ですが、ダイナミックでキレイな音を出します。
もりそう
※エレキギターを知りたい方は以下のサイトが参考になります。
参考
山本彩&チームSY 機材紹介】STAGE
参考
The Professional Vol.1 | 山本彩 – FenderNewsFender
スポンサーリンク
初期のAKB好きなziziです(笑)
さやねえと言えば・・・
アコギじゃないですがグレッチ・ホワイトファルコンでしょうか
エレキ練習してたときは僕自身も欲しかったギターです
でも高くて・・・(笑)
しかし、彼女は歌もギターもほんとに上手いですね
ホワイトファルコンは美しいギターですよね!
さやねえがホワイトファルコンを購入する番組をたまたま見たのですが、それを見た視聴者の中にはアイドルがそんな高級ギター買うなとか批判もあったようですね。あれだけ実力があるので批判は間違ってますね!
個人的にはホワイトペンギンも好きです。笑
これからもずっとソロ活動の方を頑張ってくださいね。❤️