タップできる【目次】
はじめに
私のような30代で吉田拓郎の音楽を聴く人はなかなかいないと思います。
私は完全に親の影響です。
※今回もアコギのみ書きたいと思います。
個人的にエレキの知識が少ないので…
YAMAHA THE FG Sunset
Top:Spruce
Side Back:Mahogany
2006年つま恋コンサートを記念に吉田拓郎、かぐや姫のメンバーのアイディアで作られたギター(200本限定)。
スペック的にはTHE FGとほぼ同じですがカラーが異なります。ボディがサンセットをイメージしたオレンジ サンバースト、ペグがゴールド、ピックガードがアイボリー仕様。指板上に「Tumagoi2006」のインレイ。
発売当初は即完売とはならなかったイメージがあり、中古もけっこう出回っていました。
しかし2016年現在は中古で出回る数もかなり減っているので貴重なギターとなっています。
Gibson J-45 TSB (1967年製)
Top:Spruce
Side Back:Mahogany
Fingerboard:Jacaranda
Bridge:Jacaranda
拓郎と言えばこのJ-45
加藤和彦さんから売ってもらったギターで、アルバム「元気です。」のリンゴのバッキングサウンドは衝撃を受けましたね。
この年代の個体はチェリーサンバーストカラーの方が多いのでTSBカラーは中古市場でも少ないです。価格は35〜40万前後で購入できます。
Gibson J-45 BK
正確な年式は不明だがおそらく60年代後半スペックは上記と同じだと思います。
Gibson J-45 WR
ハイランダーIP-1、1999年ツアーで初披露。60年代後半をイメージした三木楽器リイシューモデル。ワイレッドが印象的なギターです。
この三木楽器オリジナルの物はなかなか中古市場に出てきません。現在はワイレッドカラーのJ-45は新品で発売されています。
Gibson J-200 WR
上記と同じ三木楽器オリジナル。
こちらも中古市場ではなかなか出てきません。またJ-200のワイレッドカラーは新品でも現在発売されていないので手に入れることは難しいです。
WECHTER PATHMAKER
ダブルカッタウェイ、FISHMAN製 プリアンプ
「LOVE LOVE あいしてる」から使用
Martin D-35(1971年製)
詳細不明
YAMAHA CPX-15 NA
つま恋コンサート2006年で使用
YAMAHA FG-180
デビュー初期に使用していたようです。
VG-03
Top:Spruce
Side Back:Mahogany
その他 周辺機材
GLIDER THE ROLLING CAPO
エフェクター BOSS ME-50
マルチエフェクターでこれはアコギ用というよりはエレキで使用していると思われます。
BOSS AD-5
エレアコ用プロセッサー
おそらく他にも使用しているものはありますが、現在把握できているのはここまでです。
コメントを残す