この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
スポンサーリンク
はじめに
今回はゆずの北川悠二さんのギターについて書いてみました。
以前、岩沢さんのギターについて書きましたが、岩沢さんはYAMAHAのFGシリーズをずっと愛用しているのでギターの本数はほぼ増えません。
しかし北川さんはCD発売やツアーのコンセプトごとに新しいギターを購入するので正直本数が多すぎてぜんぶ把握できてないのが現状です。
ネットで検索すればゆずのギターについて私より詳しい方がいると思うのでそちらも参考にした方がいいと思います。
とりあえずここでは私が把握してるだけ紹介し、同じくモデルを購入したい方へ少しでも参考になればと思います。
Gibson
J-160E(1968年)
ジョンレノンに憧れて購入したギター
サウンドボール周りがハゲてボロボロになっています。
デビュー当時から現在まで使用していますが、近年はライブではあまり使用されず、テレビやMVで使われているようです。
J-160とは
ジョンレノンが使用したことで有名なギターです!ジョンレノンは1962年製を手に入れたとされています。
またあえて合板にすることでハウリングを抑える構造。そのため生鳴りがあまりよくないとされます。
エレキ弦を張って使用されます。
Top:Sitka Spruce
Side Back:Mahogany
サドル:アジャスタブル
ラダーブレイジング
P-90
コントロールノブあり
J-160E(1967年)
68年製のサブとして購入
J-160E
70th Anniversar John Lennon Imagine Model
ジョンレノン3種類のモデルが存在します。
全て制作本数に限定があります。
1本目はサンバーストカラー(世界500本、価格509250円)、
2本目がナチュラルフィニッシュ(世界70本、価格1617000円)
3本目が悠仁が所有するホワイトカラー(世界70本、価格1155000円)
このホワイトカラーはオノ・ヨーコのリクエストよって実現しました。
以前、NEW ZEROに出演した際に使用していました。
2019年紅白歌合戦のSEIMEIで使用
68年製前後は40万〜50万
状態によってはもっと安い場合があり、かなり狙い目です。
特にこの年代はピックガードが現行品より赤系が強い
悠仁が好きな方は是非この
現行品の新品だと30万円前後、中古なら20万円前後で購入可能です。
悠仁に憧れこれからギターを始めるというかたは、EpiphoneのEJ-160Eがオススメ!
以下にEJ-160Eについた記事があるので参考にしてみてください。
Epiphone John Lennon EJ-160E(ジョン・レノン)をレビュー
J-45 スタンダード サンバースト
with youで使用
J-45(BLA)
J-50(1967年製)
村上隆さんのイラストが入ったギター
かなり貴重なギターなのでマネージャーが運んでいるとか!
Southerm Jumbo
目がペイント
Humming Bird(1964年製)
ナチュラルカラー
ピックアップが搭載されていないのでライブでは見ることはできません。
主に家で弾いたり、レコーディングで使用しているようです。
※You(Jin)Tubu LIVEで北川さん歌った際に使用
Humming Bird
Dove
Epiphone
Epiphone Texan(1966年製)
Top:Spruce
Side Back:Mahogany
エピフォンと聞くと廉価版と思うかもしれませんがこれは当時のGibsonと同じ工場で作られたギターです。
音がすごく良い!
中古相場は35万円前後
現在はレコーディングで使用されています
Epiphone Texan RED
Epiphone Texan RED SA
その他海外メーカー
Cole Clark
Guild
D-40
D-55
D-55
YAMAHA
YAMAHA LL-66Custom
通称:DOKI宗
名称は自身がやっていたラジオの応募で決まった。
カラーサンバースト
YAMAHA LL-36 AREセドロ prototype
YAMAHA LL-36
虹ギター
YAMAHA L-54
FURUSATO
YAMAHA CJ-Dragonギター
ジョンレノン・ミュージアムにあったのを見てYAMAHAにオーダーして作ってもらったギター。
YAMAHA BLAKE LIST
その他国産メーカー
TAKAMINE PT-108
ゆずの初期に使っていたギターで岩沢さんに選んでもらったギターです。
Gibson J-160Eを手に入れてからはほとんど見ることはできなかったのですが、冬至の日ライブや何周年とかの記念ライブで使われることが多いようです。
K.yairi
コンパクトギター
スポンサーリンク
最近は赤色のチェリーサンバーストのGibson J-165Eも使用しています。多分、元は茶色のチェリーサンバーストのGibson J-165Eを購入して、赤色のチェリーサンバーストに塗装されたと思う。
ゆずっこ5年目さん
コメントありがとうございます。
私も北川さんが、赤色のチェリーサンバーストを使用しているのは見ていたのですが、あのカラーは通常存在しないのでわからずにいました。
再塗装した可能性があるんですね。
情報ありがとうございます。
北川さんは所有本数が多すぎて、全数把握するのが難しいですよね…