この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
スポンサーリンク
曲中に転調できるカポとして有名な「ローリングカポ」だけど類似品があるの知ってる?
本物と類似品の違いを解説するよ。
- 本物と類似品の違いを知りたい
- 類似品でも買う価値はあるのか知りたい
ローリングカポは人気アーティストが使用してこと、曲中に転調できることから人気です。
ただし、複数のメーカーから販売されており、どれを購入すればいいか悩みます。
私は実際に2つのローリングカポを所有しています。
今回の記事では、両者を比較しています。
記事を読むことで、複数のローリングカポの違いが明確になり、購入時に迷いがなくなります。
- グレッグベネットの方が作りが良い
- 類似品の品質(耐久性)に不安がある
- 類似品を購入しても普通に使える
- 類似品は大手楽器店での販売はない
- 類似品はネットショップでの販売のみ
2つを使った身として言えるのは、類似品でも普通に使えるということです。
ただし、類似品を数回使った所、ゴム部分に割れが入りました。
類似品の口コミを見ると、6弦もしくは1弦側の音がビビるとありましたが、問題なしでした。
※ギターのネック形状・ネック幅・弦高によってビビりの発生条件は変わると考えれます。
グレッグベネットを使ったことある人からすると、類似品は安っぽさを感じるね。
グレッグベネット:品質にこだわる人
類似品:安く試したい人
ローリングカポの概要
グレッグベネット
- グレッグベネットのみ販売
- 品番はGL-1
- 約3,500円
類似品
- 複数のメーカーから販売
- 品番なし
- 約1,000円
※グレッグベネットのGL-1は「GLIDER CAPO(グライダーカポ)」とも言われます。
私が所有している類似品は「セイヤインターナショナル」というメーカーです。
ネット上には、他にも沢山のメーカーから販売されていますが、おそらく製品自体は同じ物と考えられます。
価格差が約3倍ということもあり、類似品を購入する人が多いのも事実です。
物の価値観は人それぞれですが、安い物には理由があるということを覚えておいてください。
安物買いの銭失い
安物買いの銭失いとは、価格が安いものは品質が悪く、お得と思って買っても、すぐ壊れたりして修理や買い替えが必要になる。
結果、高くつくということ。
ローリングカポを比較
サイズ/重さ
サイズ
中央の「弦が触れるゴムの部分」と「ネックに当たる糸巻きのような形の部分」のサイズが異なります。
画像を見ると類似品の方が、若干小さいのが確認できます。
重量
類似品はサイズが小さく、重いです。
以下で解説しますが、シャフトやゴム素材が軽量化されていないからだと考えられます。
約3gの違いはありますが、実際に取り付けてもわからないレベルです。
部品の違い
ゴム
ローリングカポ、一番の違いは弦に直接触れる部分の「ゴム」です。
グレッグベネットは弾力があるゴム製ですが、類似品は堅いプラスチック製に近い素材が使われています。
素材の質感が異なるのが一目瞭然です。
結果、何が起きるかというと、弦の食い込み具合が変わり、固定力や音質に影響します。
ボルト/ネジ
グレッグベネット:6角穴付きボルト
類似品:ネジ
ボルトとネジでは音質は変わりませんが、「6角穴付きボルト」は締め付けの力が強い特徴を持っています。
注)類似品の中には、ネジが最初から緩んでいたという例もあり、徐々に緩んでくる可能性があります。
取り外し部分に刻印
グレッグベネットは、画像の赤丸で囲った所に「GLIDER」と彫られていますが、類似品にはありません。
画像を拡大して見るとわかります。
取り外し部分の内側
内側まで見る人はいませんが、確認すると作り込みが違います。
グレッグベネットは、差し込みやすいように、入り口が加工されていますが、類似品は加工されていません。
持ち手になるザラザラ部分も、画像では同じように見えますが、凹凸の深さが全然違います。
類似品は、ある程度の見た目だけで、作りが甘いです。
使用感の違い
取り付け時
類似品は、弦に触れる部分がプラスチック素材に近いことで、取り付ける時に滑ります。
滑る・取り付けにくいというのは類似品のデメリットです。
ライブなどで使うとモタついてしまう可能性があります。
転調時
取り付け時に滑りやすいということは、転調時のスライドにも大きく影響します。
グレッグベネット:滑りにくい
類似品:滑りやすい
滑りが多少悪くても、グレッグベネットの方が使っていて安心します。
サウンドの違い
初心者にはわからないレベルです。
カポの使用後、チューニングがどれくらい狂うかを検証しましたが、それほど狂うことはありませんでした。
耐久性
「弦が触れる部分」に割れが入っているのが確認できます。
類似品のローリングカポを購入して2、3回使用しただけでヒビが入りました。
安物はやはり価格に見合った品質だと言えます。
長期間使うことを考えると類似品はオススメしません。
まとめ
- グレッグベネットの方が作りが良い
- 類似品の品質(耐久性)に不安がある
- 類似品を購入しても普通に使える
- 類似品は大手楽器店での販売はない
- 類似品はネットショップでの販売のみ
2つを使った身として言えるのは、類似品でも普通に使えるということです。
ただし、類似品を数回使った所、ゴム部分に割れが入りました。
類似品の口コミを見ると、6弦もしくは1弦側の音がビビるとありましたが、問題なしでした。
※ギターのネック形状・ネック幅・弦高によってビビりの発生条件は変わると考えれます。
グレッグベネットを使ったことある人からすると、類似品は安っぽさを感じるね。
グレッグベネット:品質にこだわる人
類似品(安価):安く試したい人
もりそうさん、おはようございます
先日知人が1000円バージョンを購入し
自分のと比べてみると、やはり弦押さえのゴム部が
・やや光沢があってプラスチックな感じ
・幅がやや短い
と、もりそうさんが書かれてるとおりの違いがありました
私はスライドが下手で、指板に対してゴムがすぐにずれてしまうので
幅は少しでも長めの方が安心ですw
ziziさん
いつもありがとうございます。
前から比べてみたいと思い「ネタ」で購入してみました。
率直に値段相応かなぁと言った所ですかね…
パチモン?類似品?はカポに限らず他にもいっぱいあるので今後も試してみようかと思ってます!
問題はこういうアイテムは一度試したらもう使わず、溜まってしまうことです(苦笑)