品質最強ギタースタンドGS414B PLUSの組み立て方とレビュー

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

スポンサーリンク

もりそう
もりそう

今回はHERCULES(ハーキュレス)のギタースタンド「GS414B PLUS」を紹介するよ。

  • 品質の良いギタースタンドが欲しい
  • HERCULESの特徴を知りたい
  • 「GS414B」と「GS415B」の違いを知りたい

ギターを演奏する人にとって、ギタースタンドは必須アイテムですが、どのスタンドを購入したらいいか悩みます。

私はこれまで5種類のギタースタンドを試しました。

今回の記事では、私が実際に使用しているHERCULES「GS414B PLUS」のギタースタンドを紹介しています。

記事を読むことで、「HERCULES」ギタースタンドの特徴を知ることができます。


GS414B PLUSの評価
スタンドの安定
 (5)
ギター本体の安定
 (5)
重量(持ち運び)
 (3)
価格(コスパ)
 (3)
総合評価
 (4)

メリット

  • プロの現場で使われる品質
  • フレームが太く強度が高い
  • ギターの設置が簡単
  • 特殊形状のギターも使用可能
  • ウクレレでも使用可能

デメリット

  • 価格が高い

HERCULES/GS414B PLUSは、ギタースタンドの中でも定番中の定番になります。

世界中のスタジオやライブハウスなど、プロの現場でも多く使用されているギタースタンドです。

アコースティックギター/エレキギター/ベース/ウクレレなど万能に使えます。

ネックを挟むだけで、オートクランプ(自動固定)されるので使い勝手が良いです。

ワンポイントで黄色の差し色が入っており、見た目もカッコイイのでプレゼントにも最適です。

ラッカー塗装には非対応です。

参考価格:約7,700円

(実際の販売価格は約5,000円前後)

もりそう
もりそう

大事なギターを守るためにも、質の高いギタースタンドを使ってみてね。

こんな人にオススメ

・品質の良いスタンドが欲しい人

・ブランドにこだわる人

HERCULES/GS414B PLUSの概要

タイプ:吊り下げ
対応ナット幅:28mm~52mm
高さ:95-115cm
折り畳み時サイズ:710 x 155mm
ベース半径:310mm
許容荷重:15kg
重量:1.9kg
※細いネック幅でも調整可能なアタッチメント付き(ウクレレ対応)

GS414B PLUSは、ネックが細い仕様でも対応できるように、アタッチメントが付属しています。

多くのギター・ベース・ウクレレに使用できるのが、大きなポイントです。

安いギタースタンドは、ネジを緩めて高さ調整する物が多いですが、GS414B PLUSはボタン1つで調整できるため、格段に使いやすいです。

スタンド本体は、黒のフレームに差し色で黄色が入っていることで、オシャレに見えます。

GS414B PLUSの使い方

内容物
  • ギタースタンド上部
  • ギタースタンド下部
  • アタッチメント×2
脚の組み立て

フレームを持ちながら、脚部分を引っ張ると三脚が広がります。

フレームと三脚が広がるのを防ぐ固定用ネジがあるため、普段は締めておきます。

高さ調整

【Instant Height Adjustment Clutch】

ボタンを押し込み、高さを調整する方式を採用しています。

矢印の向きに押しながら、スタンド下部にスタンド上部を差し込みます。

差し込んだ後はこの押している指を離し、「ガチャン」と音がしたら固定完了です。

簡単なので、誰でもできます。

スタンドの高さを調整したい場合は、矢印の向きに押しながら調整します。

ギターの設置方法

【AGS(オートグラブシステム)】

くびれた部分にギターを乗せると、「カシャ」と自動的に固定される仕組みです。

置き方は、ギターヘッドとナットの間あたりを固定するイメージです。

設置完了
補足

NINA

ナロー・インストゥルメント・ネック・アジャストメント

付属のアタッチメントは2個入りです。

※28-52mmの細いネック幅に対応しています。

ネックの太さによって個数を変えるので、必ず2個取り付ける必要はありません。

取り付け方はアタッチメントには切れ目が入っているので、開いて被せるだけです。

一般的なギター/ベースでは使いません。

GS414B PLUSをレビュー

安定感

【ネックの固定部】

ネックを挟むと固定されるため、外れる心配はありません。

「立て掛け」のギタースタンドの場合は、ギターのバランスを考えて置く必要がありますが、「吊り下げ」は挟むだけなので、ストレスがかかりません。

もりそう
もりそう

HERCULESの文字が入っているシャッターが「カシャ」っと稼働する音は、他のスタンドにはない心地良さがあるね。


【安定の脚回り】

ギターの触れる部分は、スポンジで守られているため、キズが付かないので安心です。

スポンジはそこまで柔らかい感じはなく、適度な弾力と硬さがあります。

素材はゴムなので床を傷つける心配もありません。

底面に溝があることで床面をつかみ安定が増します。

細かい所はさすがHERCULESブランドです。

ラッカー塗装について

もりそう
もりそう

ラッカー塗装は未対応だよ。

長時間を置く場合は注意してね。

ラッカー塗装とは?

正式名称:ニトロセルロースラッカー

塗装が薄いので、音の「鳴り」が良いとされますが、施工に手間がかかるため、高級ギターに使われることが多いです。
とてもデリケートな塗装のため、取り扱いが難しいとされています。
温度や湿度などで白濁したり、ゴムと化学反応を起こし、ゴム焼け(黒くなる)することがあります。

吊り下げのギタースタンドは上記のポイント箇所がゴムに触れます。

製品には「SFF(スペシャルフォーミュレイテッドフォーム)ゴムがギターにあたる部分に使用され保護します。」

以上の説明がありますが、これは三脚のフレームをスポンジで保護している意味になります。

長時間ギタースタンドに置いておく場合は、ゴム部分をギタークロスなどで保護しておきましょう。

私はギター練習の休憩(短い時間)に使ったりする場合が多いので保護はしていません。

短い時間でも心配な時は、ギタークロスを使うことをオススメします。

その他の対策

100均に売ってフェルトなどを巻いて対策もできます。

ギタークロスを購入するよりコストを下げられます。

不満点

普段使いで不満はありません。

あえて言うなら、三脚の後ろに貼ってある「HERCULES」のステッカーが通常は見えません。

さりげなく貼ってある方が、カッコいいと言う考えもわかりますが、もう少し見える位置にあった方が個人的には好みです。

高さ調整部について注意点

ネットの口コミを見ると「高さ調整部の破損」とあります。

破損するのは、以前の製品(改良前)のようです。

現在は改良されていますが、中古品を購入する場合は「高さ調整部」をチェックしてください。

今回、紹介している形状が現行品です。

「GS414B」と「GS415B」の違い

今回は吊り下げの「GS414B PLUS」を紹介していますが、見た目と機能が似ているのが「GS415B PLUS」です。

違いはギタースタンドのクビの部分だけです。

GS414B:固定式
GS415B:折り畳み式

「GS415B」は折り畳むことができます。「GS414B」は固定されているため動かすことができません。

【どっちを選べばいい?】

レビュー件数を見ると「GS414B」の方が使っている人が多いです。

理由は「クビが固定されている方が壊れにくそう」という考えがあるからです。

価格に関しても「GS414B」の方が、若干安いので選ばれている理由の1つです。

他製品との比較

HERCULES
GS414B PLUS
PLAYTECH
※GSH3
タイプ吊り下げ吊り下げ
安定感高い高い
ラッカー塗装未対応未対応
ナット幅28mm~52mm〜50mm
細いネック用
アタッチメント
ありなし
高さ調整ボタン式ネジ式
価格
(コスパ)
約5,000円約2,500円
総合評価作りの精度が高い少し安っぽさがある
販売サイトAmazon
楽天市場
Yahoo!
サウンドハウス

サウンドハウス
※横にスクロールできます

GS414B PLUSと「見た目」「使用感」がほぼ同じなのに、価格がなんと約半額の製品があります。

それがPLAYTECH/GSH3です。

※現在、GSH3は生産終了し、GSH1へとモデルチェンジしています。

PLAYTECH(プレイテック)とは?

サウンドハウスが手掛ける、オリジナルブランドでギター初心者に優しい価格と品質を提供しています。

安いから壊れやすいということはないため、安心して使うことができます。

もりそう
もりそう

PLAYTECHはとにかくコスパが素晴らしいよ。

ブランドにこだわりがなければ、十分使える品質だよ。

まとめ

GS414B PLUSの評価
スタンドの安定
 (5)
ギター本体の安定
 (5)
重量(持ち運び)
 (3)
価格(コスパ)
 (3)
総合評価
 (4)

メリット

  • プロの現場で使われる品質
  • フレームが太く強度が高い
  • ギターの設置が簡単
  • ウクレレでも使用可能

デメリット

  • 価格が高い


今回はHERCULESのギタースタンド「GS414B PLUS」を紹介しました。

GS414B PLUSはギタースタンドの中でも定番中の定番になります。

世界中のスタジオやライブハウスなど、プロの現場でも多く使用されているギタースタンドです。

アコースティックギター/エレキギター/ベース/ウクレレなど万能に使えます。

ワンポイントで黄色の差し色が入っており、見た目もカッコイイのでプレゼントにも最適です。

こんな人にオススメ

・品質の良いスタンドが欲しい人

・ブランドにこだわりがある人

もりそう
もりそう

ギタースタンドで迷ったらHERCULESを選べばOK

【2024年】筆者が試したオススメのギタースタンド(ベスト3) PLAYTECHとHERCULESの吊り下げギタースタンドを比較 コスパ最強のギタースタンドGSH3をレビュー 激安ギタースタンドの決定版GS1をレビュー 省スペースに複数本収納できる「GST7」ギタースタンドをレビュー 【折りたたみ式】CAHAYA木製ギタースタンドをレビュー

4 COMMENTS

zizi

こんにちは~~

型番2個違いの414ですね!!!
うちも変形ギターでなければ414にしたんだけどw

412で傷がついたという記事は僕も購入前に読みました
たしかエレキの場合だったように思いますが
よほど乱暴にギターをセットするか、つるしたギターを蹴飛ばすか
しない限りは傷がつくってことは???かな~~って思います
エレキが主な人とアコギが主な人では
ギターの扱いの丁寧さがちょっと違うのかな・・なんてw
(ちょっと怒られそうだけど・・・)
もちろん、うちのギターは無傷です(笑)

それにしてもこのシリーズのしっかり感は「買った甲斐があった」って
思わせますね~~

返信する
もりそう

ziziさん こんばんは
412の情報ありがとうございます。
追記させてもらいます。
以前、サウンドハウス(プレイテック)の吊り下げ式スタンドを紹介したので、ハーキュレスの吊り下げ式スタンドと比較しようと思っています。
おそらくこの2種で迷ってる方は多いと思うので!

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です