ポケモンPitchclip2とPitchclip2+を比較

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

スポンサーリンク

もりそう
もりそう

KORG Pitchclip2とPitchclip2+の比較をやっていくよ。

※私が所有しているのはポケモンのデザインですが、機能は通常のPitchclip2とPitchclip2+です。

通常のPitchclip2とPitchclip2+に興味がある人も是非参考にしてください。

  • Pitchclip2とPitchclip2+の違いを知りたい
  • どっちがオススメなのか知りたい
  • ポケモンデザインについて知りたい

Pitchclip2

  • 精度が±1セント
  • ストロボ機能なし
  • キャリブレーション機能なし
  • 画面の可動は縦のみ
  • 音名が大文字と小文字が混在し分かりにくい

Pitchclip2+

  • ※精度が±1セント/±0.1セント
  • ストロボ/ハーフストロボ機能あり
  • キャリブレーション機能あり
  • 画面の可動は回転
  • LED数が2.5倍になったことで、音名が大文字だけになった

Pitchclip2は、シンプルで使いやすいのが特徴のチューナーです。

その後、高性能にアップグレードしたのがPitchclip2+になります。

※Pitchclip2+は、チューニング精度「±0.1セント」と紹介されていますが、チューニングモードをストロボ/ハーフストロボを使用した時の数値になります。

通常モードではPitchclip2と同じ「±1セント」です。

価格差は店舗にもよりますが、500〜1,000円です。

多少の価格差なら、高機能なPitchclip2+の方が良いと感じる人もいますが、高機能になれば操作が複雑になります。

人によっては、高機能は必要ない、操作性の分かりやすい方がいいという人も多いです。

もりそう
もりそう

僕はPitchclip2をオススメするよ。

とにかくシンプルで使いやすいし、ストロボ機能を使わなければチューニング精度も一緒だしね。

選び方の目安

Pitchclip2:ギター初心者、使いやすさを求める人

Pitchclip2+:高い精度のチューニングを求める人

基本スペックの比較

Pitchclip2Pitchclip2+
対応楽器ギター
ベース
ギター
ベース
音律12平均律12平均律
測定範囲A0~C8
(27.5Hz)〜(4186Hz)
A0~C8
(27.50 Hz)〜(4186 Hz)
測定精度±1セント±1セント
±0.1セント
※モードによって異なる
基準ピッチ
(キャリブレーション)
440Hz
(固定)
436〜445Hz
(1Hz単位)
チューニング
モード
レギュラーレギュラー
ストロボ
ハーフストロボ
電源コイン型リチウム電池
(CR2032)x 1
コイン型リチウム電池
(CR2032)x 1
電池寿命約24時間
(A4連続入力時)
約18時間
(A4連続入力時)
サイズ52(W)✕24(D)✕34(H)mm51(W)✕24(D)✕38(H)mm
重さ17g
(電池含む)
19g
(電池含む)
付属品取扱説明書
コイン型リチウム電池
(CR2032)x 1
取扱説明書
コイン型リチウム電池
(CR2032)x 1
画面角度調整縦可動のみ回転可動
画面反転機能あり
(手動)
あり
(手動)
オートパワーオフあり
(約3分)
あり
(約3分)
価格約1,980円約2,980円
販売サイトAmazon
楽天市場
Yahoo!
サウンドハウス
Amazon
楽天市場
Yahoo!
サウンドハウス
※横にスクロールできます

チューニング精度の比較

Pitchclip2

  • ±1セント
  • ストロボ機能なし

Pitchclip2+

  • ※±1セント/±0.1セント
  • ストロボ/ハーフストロボ機能あり

セントとは?

1セント=半音の1/100
人間は5セントまでしか聴き取れないとされています。

メーカー関係なく、現在販売されているチューナーの多くは「±1セント」がほとんどです。

Pitchclip2の「±1セント」は普段使いでは全く問題がない精度になります。

※Pitchclip2+は、チューニング精度「±0.1セント」と紹介されていますが、チューニングモードをストロボ/ハーフストロボを使用した時の数値になります。

通常モードではPitchclip2と同じ「±1セント」です。

Pitchclip2+のストロボモードは、より精度の高いチューニングを行うことができますが、よりシビアな調整が必要で、慣れるまで時間がかかります。

ギターのレコーディングやプロが使うレベルです。

補足

ソロギタリスの岸部眞明さん、下山亮平さんはBOSS TU-12シリーズを長年愛用しています。

TU-12はデジタルではなく、針式のチューナーで、精度は「±1セント」です。

もりそう
もりそう

スペックが高くなくても、視認性、操作性、デザイン性など、自分に合ったチューナーを選ぶことが大切だよ。

精度を求めるならUNITUNE CLIPをオススメします。

UNITUNE CLIPはモードによって異なりますが、「±0.5セント」「±0.02セント」でチューニングすることができます。

正直、Pitchclip2+は中途半端な立ち位置にあります。

操作性の比較

Pitchclip2

  • 電源ボタン

Pitchclip2+

  • 電源ボタン
  • DISPLAY/CALIBボタン

Pitchclip2は、ボタンが1つで誤操作がないです。

Pitchclip2+は、電源ボタンに加え、「DISPLAY/CALIB」ボタンが増えます。

ボタンが1つ増えたくらいで操作性は変わらないと思うかもしれませんが、ボタンは裏にあります。

目視できないため、手探りで押すことになります。

DISPLAY/CALIB」ボタンは、ストロボ機能、キャリブレーション機能を必要としない人にとっては不要です。

使う人にとっても、使いにくさがあります。

「DISPLAY/CALIB」ボタンを長押しで、キャリブレーションモードになったら、素早く再度ボタンを押し周波数を変更します。

押すタイミングが遅いと、モード切り替えとキャリブレーションモードを行ったり来たりします。

※キャリブレーションについて詳しく知りたい人は「キャリブレーション機能の有無」を見てください。

もりそう
もりそう

ライブなどで操作する場合、誤操作を考えると、Pitchclip2の方が安心だよ。

取り付けについて

ギターヘッドに取り付ける際に触れるゴム(グリップ)の大きさが、若干異なります。

Pitchclip2+の方が面積が大きいため、固定力はあります。

視認性の比較

Pitchclip2

  • 音名表示b・dが小文字
  • 画面の角度調整は縦可動のみ

Pitchclip2+

  • 音名表示が全て大文字
  • 画面の角度調整は回転可動
  • LED数が従来の2.5倍

音名表示

Pitchclip2の不満点として、特定の音(bとd)に限って、表示が小文字になり判別しにくい問題がありました。

その原因が、画面LED数の不足です。

Pitchclip2+はLED数が2.5倍になったことで、全ての表示が大文字になりました。

実際に試してみましたが、LED数が増えた割には「B、D、G」の判別が微妙です。


画面の角度調整

Pitchclip2は縦方向にしか可動しなかったため、見やすい角度にするには、チューナー自体の取り付け位置を変える必要がありました。

その結果、ギターへの取り付けが甘くなり、落下の可能性が増す原因にもなっていました。

Pitchclip2+は可動域が広がったことで、チューナー自体はそのままに、画面だけ動かすことで、見やすい位置に配置することができます。

調整可動域が広がったことで、Pitchclip2+の方が圧倒的に見やすいです。

可動部の劣化

チューナーによって、画面が縦可動のみ、360度可動など様々です。

可動範囲が増えれば、視認性(見やすさ)は良くなりますが、長く使えば、画面を支える可動部が緩くなります。

※チューナーの機構や使用頻度によっても変わります。

もりそう
もりそう

本来、自由に画面の位置を配置できるはずが、画面の重さによって維持できなくこともあるよ。

キャリブレーション機能の有無

  • ギターの基準音は440Hz
  • ピアノやクラシック音楽の基準音は442Hz、その他

キャリブレーション機能は、チューニングの基準値を変更する時に使用します。

自宅でギターを弾く場合や、友達とギターセッションをする場合は、440Hz(固定)で問題ありません。

ピアノやクラシック音楽とセッションする時に使用します。

ギター初心者には必要のない機能です。

設定保持

キャリブレーション機能で数値を変更した場合、電源がオフになっても設定は保持されます。

ライブ等のセッションで使用後、自宅に帰宅してギターを弾く場合は元の「440Hz」に戻すことを忘れないでください。

ポケモンデザインについて

Pitchclip2

  • 2019年販売
  • ピカチュウ/ヒトカゲ/ゼニガメ/フシギダネ
  • 約1,500円

Pitchclip2+

  • 2024年販売
  • ピカチュウ/ゲンガー/カビゴン
  • 約3,980円

機能面

冒頭にも記載していますが、機能は通常のPitchclip2とPitchclip2+です。

デザインが可愛く、オモチャっぽく見えますが、中身は高機能なチューナーになります。


数量限定

KORGとポケモンのコラボ第一弾は、2019年のPitchclip2でした。

当時は即完売はありませんでしたが、徐々に実店舗、ネットショップから消えていきました。

2024年の第二弾、Pitchclip2+とコラボは、予約時点でネットショップの一部では売り切れになっています。

迷っている人は買うべき

新品で購入できる機会があるのであれば、早めに購入することをオススメします。

第一弾のPitchclip2(ポケモンVer.)は、オークションやフリマサイトでは、3,000〜7,000円と高額で取引されています。

第二弾のPitchclip2+(ポケモンVer.)も同じことが予想されます。

まとめ

Pitchclip2

  • 精度が±1セント
  • ストロボ機能なし
  • キャリブレーション機能なし
  • 画面の可動は縦のみ
  • 音名が大文字と小文字が混在し分かりにくい

Pitchclip2+

  • ※精度が±1セント/±0.1セント
  • ストロボ/ハーフストロボ機能あり
  • キャリブレーション機能あり
  • 画面の可動は回転
  • LED数が2.5倍になったことで、音名が大文字だけになった

Pitchclip2は、シンプルで使いやすいのが特徴のチューナーです。

その後、高性能にアップグレードして登場したのがPitchclip2+になります。

※Pitchclip2+は、チューニング精度「±0.1セント」と紹介されていますが、チューニングモードをストロボ/ハーフストロボを使用した時の数値になります。

通常モードではPitchclip2と同じ「±1セント」です。

価格差は店舗にもよりますが、500〜1,000円です。

多少の価格差なら、高機能なPitchclip2+の方が良いと感じる人もいますが、高機能になれば操作が複雑になります。

人によっては、高機能は必要ない、操作性の分かりやすい方がいいという人も多いです。

もりそう
もりそう

僕はPitchclip2をオススメするよ。

とにかくシンプルで使いやすいし、ストロボ機能を使わなければチューニング精度も一緒だしね。

選び方の目安

Pitchclip2:ギター初心者、使いやすさを求める人

Pitchclip2+:高い精度のチューニングを求める人

オススメのチューナー 【2024年】筆者が試したオススメのギター/ベースチューナー(ベスト3) KORG pitchclip2 KORG Pitchclip2(ピッチクリップ2)をレビュー【使い方を解説】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です