激安の決定版 PLATECH(プレイテック) チューナーをレビュー【使い方を解説】

プレイテック チューナー

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

スポンサーリンク

もりそう
もりそう

今回はPLAYTECH「CLIP TUNER」を紹介するよ

  • PLAYTECHチューナーの特徴を知りたい
  • 安すぎるけど大丈夫?
  • 普通に使えるの?

ギターを演奏する上で、チューナーは必須です。

正確なチューニングを行うために、プロギタリストも必ず使用しています。

私はこれまで10種類の製品を試しました。

今回の記事では、私が実際に使用した「CLIP TUNER」を紹介しています。

記事を読むことで、「CLIP TUNER」の特徴を知ることができます。

PLAYTECHプレイテック)とは?

サウンドハウスが手掛ける、オリジナルブランドでギター初心者に優しい価格と品質を提供しています。

安いから壊れやすいということはないため、安心して使うことができます。


CLIP TUNERの評価
精度
 (2.5)
反応
 (2.5)
操作性
 (3)
視認性
 (4)
価格(約680円)
 (5)
総合評価
 (3)

メリット

  • とにかく安い
  • チューニングモードが豊富
  • 視認性が良い

デメリット

  • 安っぽく見える
  • チューニングの反応がやや遅い
  • 初期不良が希にある

CLIP TUNERの最大の特徴は、安さ(約680円)です。

外観は安っぽいですが、9種類のチューニングモード、自動パワー・オフ機能、データ保持機能などがあり、普通に使えます。

ただし、人によって意見は様々です。

「KORGやBOSSよりコスパが良い」「期待以上」「反応が良い」「反応が悪い」などありますが、価格を考えれば「普通に使える」という声が多いです。

もりそう
もりそう

安くて使いやすい、コスパ最強のチューナーだよ。

こんな人にオススメ

・とにかく安いチューナーが欲しい人

・チューナーを沢山準備する必要がある人

・外に持ち出す用のチューナーが欲しい

※最悪、無くしたり、壊れてもショックを受けない

PLAYTECH ( プレイテック ) / CLIP TUNER
created by Rinker
PLAYTECH

CLIP TUNERの概要


サウンドハウスより引用

楽器を持った瞬間、まずあると便利なのがクリップチューナー。
手軽に買えるのでいろんなタイプを持っていても楽しいです。
中でも、このPLAYTECHのCLIP TUNERは視認性の良さが魅力です!縦長の画面で、チューニングが合うと青色に点灯している画面が緑色に点灯します。
パワー・セーブ機能で、電源ボタンは間違って付くことを防ぐ為、少し長押し気味に押して頂く必要がありますのでご注意ください!

引用元:サウンドハウス

  • 基準ピッチ:A4(440Hz)
  • 測定程度:±1セント
  • チューニングモード:クロマチック/ギター/ベース/ウクレレ/バイオリン/バンジョー
  • 電源:CR2032(コイン電池)×1
  • その他機能:オートオフ機能(約3分)
  • 付属品:取扱説明書、CR2032(コイン電池)×1
  • 価格:約680円
不良品の場合

ネットを見ると、チューナーが届いたけど、電源が入らないという人がいます。
原因は「初期不良」と「付属の電池が異なる」の2つが多いようです。
その場合、サウンドハウスに連絡すると対応してくれます。

CLIP TUNERの使い方

CLIP TUNERを使う準備

電池の入れ方

使用電池は、クリップチューナーで多く使われる「C2032」です。

入れる場所は、画面の裏にあります。

コイン溝と、回転できるように2箇所に突起がありますが、開けにくいです。

電池カバー側を下にして、10円玉で回すと重力でカバーが落ちやすくなります。

ギターに取り付け

洗濯バサミのように開いて、ギターヘッドの先端に取り付けます。

クリップの挟む部分はゴム製なので、ラッカー塗装のギターに長時間取り付ける場合は注意してください。

ラッカー塗装とは?

正式名称:ニトロセルロースラッカー

塗装が薄いので、音の「鳴り」が良いとされますが、施工に手間がかかるため、高級ギターに使われることが多いです。
とてもデリケートな塗装のため、取り扱いが難しいとされています。
温度や湿度などで白濁したり、ゴムと化学反応を起こし、ゴム焼け(黒くなる)することがあります。

角度調整

自分の見やすい位置に調整します。

ヘッド裏にチューナーを隠したい人もいます。

その時は「反転機能」が付いているチューナーを使いますが、CLIP TUNERには付いていません。

反転機能とは?

チューナーの向きが変わっても、それに追従して画面が反転する機能です。

製品によって仕様が異なります。

・自動反転

・手動反転

・全画面が反転

・アルファベットだけが反転

可動部の劣化

チューナーによって、画面が縦可動のみ、360度可動など様々です。

可動範囲が増えれば、視認性(見やすさ)は良くなりますが、長く使えば、画面を支える可動部が緩くなります。

※チューナーの機構や使用頻度によっても変わります。

もりそう
もりそう

本来、自由に画面の位置を配置できるはずが、画面の重さによって維持できなくこともあるよ。

チューニングのやり方

電源の入れ方

ボタンは裏に1つだけになります。

電源の「入/切」はボタンを長押しです。

ボタンに“マチ”があるようなフワフワした感じがあり、少し安っぽいです。

周波数調整(機能なし)

チューニングする前に基準値を確認する必要がありますが、CLIP TUNERは「440」Hz固定です。

440Hz(ヘルツ)とは?

チューニングは、基準の音が必要になります。
ギターは440Hz=A(ラ)が世界基準になります。
では他の周波数は何で使うのか?
生ピアノ、バイオリン、管楽器などクラシック音楽で442Hzを使います。

チューニングモードを選ぶ

CLIP TUNERには9つのモードが搭載されています。

Chro:クロマチック
Guitar:ギター
Bass:ベース
Ukule:ウクレレ
Violin:バイオリン
Bj:バンジョー
F:ホルン
B♭:トランペット/サックス
E♭:サックス

モードを変更する場合は、電源ボタンを1回押すごとに上記順番で変わります。

画面に出るアルファベットで、現在のチューニングモードを確認してください。

もりそう
もりそう

ここまで対応楽器が多いチューナーは珍しいよ。


「Chro」モード

CLIP TUNERに限らず、多くのチューナーがChro(クロマチック)を採用しているので、Chroモードをオススメします。

クロマチックモードはギターだけでなく、他の楽器にも使えるモードになります。

ギターの場合は、レギュラーチューニングはもちろん、変則チューニングを使う場合にも便利です。

ただし、自分が合わせたい音を知っておく必要があります。

・6弦のレギュラーチューニングの音はE
・6弦の1音下げた音はD

など

「Chro」モードを使うと、音を上げ下げした時に、アルファベット表記が頻繁に変わるため、初心者にとってはわかりにくいことが多いです。


「Guitar」モード

ギターの「レギュラーチューニング」で使います。

アルファベットの横に、弦の数字が出るのでわかりやすいです。

6弦を弾いて6Eに合わせる
5弦を弾いて5Aに合わせる
4弦を弾いて4Dに合わせる
3弦を弾いて3Gに合わせる
2弦を弾いて2Bに合わせる
1弦を弾いて1Eに合わせる

実際のチューニング

※ここではChroモード(クロマチック)を使っていきます。

合わせたい弦を、「単音の解放弦」で弾いて音を合わせます。

画面の中央「0」を目指して、チューニングを行います。

音が合うと、液晶がグリーンに点灯します。

便利機能

【オート・パワー・オフ機能】
何も操作しないと約3分で電源が切れます。

クリップチューナーでは定番の機能ですが、この低価格のチューナーに付いているのが凄い。


【データ保持機能】

例えば「Chro」モードで切れば、次回電源を入れた時に「Chro」から再開できます。

CLIP TUNERをレビュー

十分使える精度と反応

普段使いで、精度が悪いとは感じません。

ただし、6弦の反応スピードがやや遅いように感じます。

他のチューナーと比較

BOSS TU-05と比べてみた結果、ワンテンポ反応が遅いです。

6弦でハッキリ感じます。

TU-05のチューニング表示が完了した時、やっとCLIP TUNERが反応する感じです。

2つのチューナーを同時に使うと、違いがわかりますが、普段使いではそこまで遅いと感じません。

簡単すぎる操作性

ボタンが1つしかないため、誰が使用しても誤操作がありません。

これ以上にシンプルなチューナーは無いと言っていいです。

もりそう
もりそう

初心者にとって操作性が簡単なのは良いよね。

十分な視認性

グリーンのバックライトと、黒文字の2色展開で、画面が大きいため、とても視認性(見やすい)が良いです。

薄暗いライブ会場でもオススメです。

欲を言えば、画面の反転機能があればもっと良かったと感じました。

ギターのヘッド裏に配置したり、左利きの人に使いやすいからです。

まとめ

CLIP TUNERの評価
精度
 (2.5)
反応
 (2.5)
操作性
 (3)
視認性
 (4)
価格(約680円)
 (5)
総合評価
 (3)

メリット

  • とにかく安い
  • チューニングモードが豊富
  • 視認性が良い

デメリット

  • 安っぽく見える
  • チューニングの反応がやや遅い
  • 初期不良が希にある

CLIP TUNERの最大の特徴は、安さ(約680円)です。

外観は安っぽいですが、9種類のチューニングモード、自動パワー・オフ機能、データ保持機能などがあり、普通に使えます。

ただし、人によって意見は様々です。

「KORGやBOSSよりコスパが良い」「期待以上」「反応が良い」「反応が悪い」などありますが、価格を考えれば「普通に使える」という声が多いです。

もりそう
もりそう

プレイテック製品は、安く良い製品が多いから学生にオススメだよ。

こんな人にオススメ

・とにかく安いチューナーが欲しい人

・チューナーを沢山準備する必要がある人

PLAYTECH ( プレイテック ) / CLIP TUNER
created by Rinker
PLAYTECH
オススメのチューナー 【2024年】筆者が試したオススメのギター/ベースチューナー(ベスト3)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です