BOSS TU-05 充電式チューナーをレビュー【使い方を解説】

BOSS TU-05

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

スポンサーリンク

もりそう
もりそう

今回はBOSS「TU-05」チューナーを紹介するよ。

  • TU-05の特徴を知りたい
  • 充電式のチューナーについて知りたい
  • 視認性が良いチューナーを知りたい

ギターを演奏する上で、チューナーは必須です。

正確なチューニングを行うために、プロギタリストも必ず使用しています。

私はこれまで10種類の製品を試しました。

今回の記事では、私が実際に使用した「TU-05」を紹介しています。

記事を読むことで、「TU-05」の特徴を知ることができます。


BOSS TU-05
TU-05の評価
精度
 (4)
反応
 (4)
操作
 (3)
視認性
 (5)
価格(約2,800円)
 (3)
総合評価
 (3.5)

メリット

  • 画面が大きく見やすい
  • 画面の可動域が広い
  • 電池の残量がわかる
  • 電池を購入する必要がない
  • 使い終わった電池を捨てる必要がない

デメリット

  • 充電を忘れたら使えない
  • 将来、バッテリーの持ちが悪くなる可能性がある
  • ボタンが小さくて押しにくい

TU-05は、内蔵の充電式バッテリーで動作します。

フルカラーで、文字が大きく、液晶画面の可動域が広いため、とにかく視認性(見やすい)が良いのが特徴です。

問題点は、ボタン電池を使用しないため、急にバッテリーが無くなったら、充電が完了するまで約2時間かかることです。

急なバッテリー不足の対策として、モバイルバッテリーを使ったり、電池式のチューナーをサブとして1つ持っておくことで解決できます。

もりそう
もりそう

僕がこれまで使用してきたチューナーの中で、過去一番と言っていいほど視認性がいいよ。

こんな人にオススメ

・視認性(見やすい)がいいチューナーを探している人

・充電式チューナーを試してみたい人

BOSS TU-05の概要


メーカーサイトより引用

Standard Features
・小型かつ正確なクリップ・チューナー
・視認性に優れた大型カラー・ディスプレイ
・基準ピッチを431~449Hzの範囲で変更可能
・内蔵の充電式バッテリーで最大10時間連続使用可能
・オート・パワー・オフ機能により未使用時のバッテリーを節約
・付属のUSBケーブルをUSB電源アダプターに接続することで本体の充電が可能

引用元:BOSS(TU-05)

  • 測定範囲:A0(27.5Hz)〜C8(4.186.0Hz)
  • 基準ピッチ:A4(431~449Hz)
  • 測定程度:±1セント
  • チューニングモード:CHROMATIC/GUITAR/BASS/UKULELE(フラット・チューニング:レギュラー~3半音下)
  • ディスプレイ:バックライト付きカラーLCD
  • 電源:リチウム・ポリマー電池
  • 連続使用時電池の寿命:約10時間(使用状態によって異なる)
  • その他機能:オートオフ機能(約5分)
  • 付属品:取扱説明書、充電用USBケーブル
  • 価格:約2,800円

スマホと同じで、長く使えばバッテリーの持ちは悪くなると考えられます。

少しでも長持ちさせるには、バッテリーを使い切った状態で充電することが望ましいですが、切れるのが心配なので、途中で充電することが多いです。

BOSS TU-05の使い方

TU-05を使う準備

充電方法

充電はUSBケーブル(付属)とACアダプターで行います。

チューナー本体に挿し込む端子は「Micro USB」です。

端子を挿す位置は「BOSS」文字の位置にあります。

クリップの位置によって挿せない場合があるので、邪魔にならない位置に回してください。

外出先ではモバイルバッテリーから充電することも可能です。

注意

ACアダプターは付属していないため、各自で準備する必要があります。

充電時間

取扱説明書に、充電時間の目安が記載されていません。

メーカーに問い合わせて、解答を頂きました。

もりそう
もりそう

充電時間の記載がないんですけど…

メーカー担当者
メーカー担当者

この点について取扱説明書に記載がなく、ご心配をおかけして申し訳ございません。
何卒ご了承ください。
TU-05の充電時間は、電池アイコンの残量表示がゼロの状態から満充電まで、およそ2時間となります。

私はワット数が高い物を使用して、約1時間ほどで「フル充電」になりました。

ACアダプターによっては、充電時間が異なる可能性があります。

ギターに取り付け

洗濯バサミのように開いて、ギターヘッドの先端に取り付けます。

クリップ部分はゴム製なので、ラッカー塗装のギターに長時間取り付ける場合は注意してください。

ラッカー塗装とは?

正式名称:ニトロセルロースラッカー

塗装が薄いので、音の「鳴り」が良いとされますが、施工に手間がかかるため、高級ギターに使われることが多いです。
とてもデリケートな塗装のため、取り扱いが難しいとされています。
温度や湿度などで白濁したり、ゴムと化学反応を起こし、ゴム焼け(黒くなる)することがあります。

角度調整

一般的なクリップ式チューナーは、画面の可動箇所が2点の場合が多いです。

TU-05は3点になります。

3点になったことで、自分好みの位置に、完璧に配置できるようになりました。

可動部の劣化

チューナーによって、画面が縦可動のみ、360度可動など様々です。

可動範囲が増えれば、視認性(見やすさ)は良くなりますが、長く使えば、画面を支える可動部が緩くなります。

※チューナーの機構や使用頻度によっても変わります。

もりそう
もりそう

本来、自由に画面の位置を配置できるはずが、画面の重さによって維持できなくこともあるよ。

※ちなみにTU-05を購入して3年ほど経ちますが、まだトラブルは起きていません。


ヘッド裏にチューナーを隠したい人もいます。

その時は「反転機能」が付いているチューナーを使いますが、TU-05には付いていません。

反転機能を使う必要がないほど、自由に画面を配置(可動)できるからです。

反転機能とは?

チューナーの向きが変わっても、それに追従して画面が反転する機能です。

製品によって仕様が異なります。

・自動反転

・手動反転

・全画面が反転

・アルファベットだけが反転

チューニングのやり方

電源の入れ方

入:「電源マーク/SEL」を押す
切:「電源マーク/SEL」を2秒押す

「電源マーク/SEL」ボタンは若干突起しているため、指先で触れば電源ボタンだとわかります。

周波数の確認

初めてチューナーを使う場合は確認してください。

初期設定は「440」になっているはずです。

違う数値になっていたら、周波数を「440」に合わせます。

TU-05は「431~449Hz」の範囲で変更ができます。

440HZ(ヘルツ)とは?

チューニングは、基準の音が必要になります。
ギターは440Hz=A(ラ)が世界基準になります。
では他の周波数は何で使うのか?
生ピアノ、バイオリン、管楽器などクラシック音楽で442Hzを使います。


周波数調整のやり方

「電源マーク/SEL」ボタンを1回押すと数値が点滅します。

点滅している状態で「MODE/VALUE」ボタンを1回押すごとに数値が「1」変わります。

押しすぎた場合、「1」戻すことはできません。

過ぎてしまったら、最後の449Hzまでボタンを押し続けると、最初の431Hzに戻ります。

チューニングモードを選ぶ

TU-05には4つのモードが搭載されています。

C:クロマチック
G:ギター
B:ベース
U:ウクレレ

液晶画面に出るアルファベットで、現在のチューニングモードがわかるようになっています。

モードを変更する場合は「MODE/VALUE」を1回押すごとに「C→G→B→U」の順番で変わります。


Cモード

クロマチックモードはギターに関係なく、他の楽器にも使えるモードになります。

ギターの場合は、レギュラーチューニングはもちろん、変則チューニングを使う場合にも便利です。

ただし、自分が合わせたい音を知っておく必要があります。

・6弦のレギュラーチューニングの音はE
・6弦の1音下げた音はD

など

「C」モードを使うと、音を上げ下げした時に、アルファベット表記が頻繁に変わるため、初心者にとってはわかりにくいことが多いです。

TU-05に限らず、多くのチューナーがC「クロマチック」を採用しているので、クロマチックモードを使うことをオススメします。


Gモード

ギターのレギュラーチューニングで使います。

6弦を弾いて6Eに合わせる
5弦を弾いて5Aに合わせる
4弦を弾いて4Dに合わせる
3弦を弾いて3Gに合わせる
2弦を弾いて2Bに合わせる
1弦を弾いて1Eに合わせる

【♭機能】

「♭機能」はチューニングモードが「G」と「B」の時だけ使用できます。

半音や1音下げる場合は「♭機能」を使います。

「電源マーク/SEL」ボタンを1回押すと基準値が点滅。

点滅したらもう1回「電源マーク/SEL」ボタンを押すと「♭機能」が使えます。

「MODE/VALUE」ボタンを1回押すごとに♭が1個増えます。

TU-05では♭を3個まで付けることが可能です。

♭:半音
♭♭:1音
♭♭♭:1音半

注意

基準値が点滅している状態で「MOOD/VALUE」ボタンを押すと、キャリブレーション機能が作動します。

作動した状態で「MOOD/VALUE」を押すと、周波数が変わるので注意してください。

もりそう
もりそう

操作ミスを防ぐためにも「G」モードより「C」モードの方がオススメだよ。


Bモード

ベースで使用します。


Uモード

ウクレレで使用します。

実際のチューニング

※ここではCモード(クロマチック)を使っていきます。

合わせたい弦を、「単音の解放弦」で弾いて音を合わせます。

基本は弦1本ずつ弾いて、液晶の中心(青色)にゲージが来るように音を合わせます。

音が低いと黄色、高いと赤色のゲージになります。

フルカラーなのでとても分かりやすいです。

便利機能

自動パワー・オフ機能

チューナーを使わない状態が5分すぎると、自動的に電源がOFFになります。

最近のクリップチューナーには、ほとんど付いている機能なので、珍しくはありませんが、あると便利です。


データ保持機能

前回、電源を切った状態のデータを保持してくれます。

保持される機能

・チューニングモード
・周波数
・♭機能
「G」モード♭機能を使っていた状態で、チューニングモードを「C」変更しても「G」モード♭機能が保持されます。

TU-05をレビュー

十分な精度と感度

精度、感度共に良好です。

チューナーによっては、6弦が反応しにくかったりしますが、TU-05は問題ありませでした。

ストレスなくチューニングできます。

ソロギタースタイルで用いられる、変則チューニングにも対応しています。

1点気になった所】

「C」クロマチックモードと「G」ギターモード(♭機能を使った場合)では微妙な誤差が生じることです

「G」ギターモード(♭機能を使った場合)の方が、音が高くなる傾向があります。

かなり小さな誤差で、人の耳ではわからないレベルです。

TU-05と他のチューナーを同時に使ってみましたが、「C」クロマチックモードの方が精度は高いです。

操作性

これまで試してきたチューナーと比べると、操作性が良いとは言えません。

TU-05は「周波数の調整」「モード選択」「♭機能」など、意外と機能が多いです。

その割に、小さいボタンが背面に2つしかありません。

自宅で練習する時であれば、特に問題はありませんが、ライブなどで使用する場合は誤操作に注意してください。

もりそう
もりそう

ボタンが背面ではなく、サイドにあればもっと使い心地がいいかもね。

抜群の視認性

フルカラーで文字がハッキリしているため見やすいです。

チューナーによっては、ドット数が少なく、「CとG」や「BとD」が見分けにくことがありますが、TU-05はそれがありません。

画面が大きいことで、チューニングの「アルファベット」「チューニングモード」「周波数」「電池残量」どの情報が全て表示されます。

視認性に関しては抜群に良いチューナーです。

他製品との比較

類似品の存在

TU-05とほぼ同じ製品が存在します。

「LEKATO」という中国のメーカーから、2,000円前後で販売されています。

販売ページを見ると、TU-05が販売される前から売られているようです。

購入者からは「安くて良い商品」という書き込みが多数見受けられます。

もりそう
もりそう

試しに買ってみたけど、これはダメでしょ…

現在はメーカー名が変わり、インジケーターのデザインも多少変わって販売されているよ。

推測

BOSS(Roland)は日本の企業ですが、「TU-05」の製造元は中国です。

BOSSの情報が販売前にリークして、先に作られた可能性は否定できません。

兄弟機種(TU-02)

TU-05TU-02
対応楽器ギター
ベース
ウクレレ
ギター
ベース
ウクレレ
測定範囲A0~C8
(27.5Hz)〜(4186Hz)
A0~C8
(27.50 Hz)〜(4186 Hz)
測定精度±1セント±1セント
基準ピッチ
(キャリブレーション)
A4 440〜449Hz
(1Hz単位)
436〜445Hz
(1Hz単位)
チューニング
モード
CHROMATIC
GUITAR
BASS
UKULELE
フラット・チューニング
レギュラー〜3半音下
CHROMATIC
GUITAR
BASS
UKULELE
フラット・チューニング
レギュラー〜2半音下
電源リチウム・ポリマー電池
(充電式バッテリー)
コイン型リチウム電池
(CR2032)x 1
電池寿命約10時間約24時間
サイズ42(W)✕48(D)✕58(H)mm28(W)✕38(D)✕50(H)mm
重さ35g
(電池含む)
25g
(電池含む)
付属品取扱説明書
充電用USBケーブル
取扱説明書
コイン型リチウム電池
(CR2032)x 1
画面角度調整360度回転回転可動
画面反転機能なしなし
オートパワーオフあり
(約5分)
あり
(約5分)
価格約2,800円約1,900円
販売サイトAmazon
楽天市場
Yahoo!
サウンドハウス
Amazon
楽天市場
Yahoo!
サウンドハウス
※横にスクロールできます

兄弟機種「TU-02」があります。

TU-02はTU-05に対して、液晶画面サイズが小さいので、表示情報をギュッと凝縮させたような見た目になっています。

性能はほぼ同じなので、価格だけを見れば、かなりコスパ良いです。

選び方の目安

TU-05:充電式を試してみたい人

TU-02:充電式が好みではない、電池の方がいい人

まとめ

TU-05の評価
精度
 (4)
反応
 (4)
操作
 (3)
視認性
 (5)
価格(約2,800円)
 (3)
総合評価
 (3.5)

メリット

  • 画面が大きく見やすい
  • 画面の可動域が広い
  • 電池の残量がわかる
  • 電池を購入する必要がない
  • 使い終わった電池を捨てる必要がない

デメリット

  • 充電を忘れたら使えない
  • 将来、バッテリーの持ちが悪くなる可能性がある
  • ボタンが小さくて押しにくい

TU-05は、内蔵の充電式バッテリーで動作します。

フルカラーで、文字が大きく、液晶画面の可動域が広いため、とにかく視認性(見やすい)が良いのが特徴です。

問題点は、ボタン電池を使用しないため、急にバッテリーが無くなったら、充電が完了するまで約2時間かかることです。

急なバッテリー不足の対策として、モバイルバッテリーを使ったり、電池式のチューナーをサブとして1つ持っておくことで解決できます。

もりそう
もりそう

僕がこれまで試してきた中では、一番視認性が良いチューナーだよ。

こんな人にオススメ

・視認性(見やすい)がいいチューナーを探している人

・充電式チューナーを試してみたい人

オススメのチューナー 【2024年】筆者が試したオススメのギター/ベースチューナー(ベスト3)

2 COMMENTS

zizi

もりそうさん、おはようございます

USB充電のチューナー・・未体験です
でも記事内の「Amazonで探す」をクリックすると
思いの外たくさんあるものなんですね
最近の流行ってことなんでしょうか、知らなかったのがちょっと悔しかったり(笑)

見やすさはほんと大切、液晶の大きさもですが、
このチューナーのように傾き1箇所、回転2箇所の可動部というのは
最強レベルだと思います、いいな~~~~w

返信する
もりそう

ziziさん
いつもありがとうございます。
実はこのチューナーが初の充電式チューナーだと思っていましたが、実はすでに存在していたことを私も最近知りました…
そしてtcのUniTuneClipが最強だと思っていましたが、その座を脅かす存在が出てきたと個人的には感じました。

返信する

もりそう へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です