Martin D-28 Custom(ハカランダ)をレビュー

D-28 Custom Brazilian Rosewood

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

スポンサーリンク

もりそう
もりそう

今回はD-28 Custom(ハカランダ)について紹介するよ。

  • D-28 Custom(ハカランダ)について知りたい
  • サウンド・品質・価格について知りたい

Martin D-28は世界中で大人気の機種で、中でもハカランダ仕様は誰もが憧れます。

ハカランダは、年々価格が上がっているため、手が出しにくい状況です。

今回の記事では、私が所有するMartin D-28 Custom を紹介しています。

記事を読むことで、D-28(ハカランダ)の特徴を知ることができます。


ハーキュレスギタースタンド
Martin D-28 Customの特徴
  • 1930〜1940年代のスペックを再現したD-28
  • レギュラー品とは異なり、カスタムショップで、選ばれし熟練スタッフが製作
  • イングルマンスプルース×ブラジリアンローズウッド(ハカランダ)
  • 演奏スタイルを問わないオールマイティーなギター
  • 購入価格は650,000円だが、現在の相場は約1,000,000円

Martin D-28 Customの魅力は、レギュラー品にはない、木材の組み合わせです。

カスタムショップは、通常の生産ラインとは別で、少数精鋭の熟練スタッフによって製作されています。

私が所有するのは、イングルマンスプルースとブラジリアンローズウッド(ハカランダ)です。

イングルマンスプルースは、柔らかく、繊細な音と表現されます。

サイド・バックにブラジリアンローズウッド(ハカランダ)を使用していることで、重厚音が増します。

もりそう
もりそう

ブラジリアンローズウッド(ハカランダ)は音の魅力だけでなく、木目の見た目、香り、所有満足感が高いことだよ。

Martin Custom Shopの魅力

今回紹介しているギターは、カスタムショップになります。

楽器店などでは「CTM」と表示されていることが多いです。

カスタムショップは、楽器店がMartinにオーダーした、レギュラー品にはない特別仕様になります。

見た目はレギュラーのD-28でも、D-45に使用されるグレードの高い材ということもあります。

楽器店に入荷すれば、すぐに売れてしまうほどです。

レギュラー品とは、単に仕様が異なるだけではありません。

通常の生産ラインとは別で、少数精鋭の熟練スタッフによって製作されています。

Martinの工場は500〜600人が、ギター製作に携わっているとされますが、その中でも20名程度が、カスタムショップに属していると言われています。

価格は高くなりますが、ワンランク上のMartinギターが手に入ります。

補足

個人でも、楽器店を通して、Martinにオーダーすることが可能です。

「オーダーなんか自分にはとても無理」と諦める人がいますが、数ヶ所の仕様を変更するだけです。

変更箇所・仕様にもよりますが、多少の金額アップで、自分だけのカスタムモデルを制作することができます。

Martin D-28 Custom(ハカランダ)をレビュー

仕様を解説

トップ:イングルマンスプルース

サイド・バック:ブラジリアンローズウッド(ハカランダ)

ネック:マホガニー SQネック

ポジションマーク:ダイヤモンドスクエア

ヘッド形状:鋭角

1930〜1940年を再現した仕様なので、本来、ピックガードは赤系なのですが異なっています。

以前、マーチン メンテナンスクリニックに行った際に、黒澤楽器のスタッフさんに確認してもらった所、おそらく前のオーナーさんが付け替えた物だということでした。

小さな部品変更などもあり、販売価格が相場より安かった可能性があります。

SQネックは、指板の反りを調整することはできませんが、太いサウンドが魅力なので、日本では人気です。

ハカランダの魅力はサウンドはもちろんですが、木目と香りです。

ケースから出した瞬間、甘い香りがしました。

ケースだけに留まらず、部屋中に香りが充満します。

以前、野村義男さんと斎藤誠さんが対談の中で、「良いローズを使っているギターは、ケースを開けたとき、甘〜いローズのにおいが…それだけでつれてかれちゃう」と話していました。

是非、楽器店で香りを確認してみてください。

サウンドを解説

購入時は、スペック優先で購入したため、ビビッとくるサウンドではなかったのですが、弾き込んでいくうちに、低音とサスティーンが増えました。

トップ材がイングルマンスプルースということで、全体的に柔らかく、高音が鳴っている印象です。

サイド・バック材がハカランダのため、強いピッキングでも、音が潰れないです。

もりそう
もりそう

最初は鳴らないと感じても、弾き込むことで化けるよ。

でも、本当にグレードの高い材を使ったギターは、弾かなくても最初から鳴るんだって。

演奏性(弾きやすさ)

MartinのD(ドレッドノート)なので、ボディサイズが大きいです。

男性はそれほど苦にならないサイズですが、女性が抱えるのには大変かもしれません。

ネックスケールは645mmで、私が使用しているYAMAHA FG-180Gibson J-45GrevenFより、1フレット分くらいスケールが長いため、Martinに持ち替えるとローポジション(1〜3フレット)の扱いにくさを多少感じます。

ナット幅は狭くも、広くもなく、適度な幅なのでフラットピッキングからフィンガースタイルと様々なジャンルで使えるオールマイティーなギターです。

品質(不具合)について

現在まで、大きな不具合は出ていませんが、「ラッカー塗装のひび割れ」「トップの膨れ」「ブリッジの剥がれ」が発生しつつあります。

カスタムショップでも、不具合は出ます。

購入したい人へ(アドバイス)

中古市場の個体数

私が所有しているD-28 Custom(ハカランダ)は、個体数が少ないです。

1969年以前のレギュラーのD-28(ハカランダ)を探す方が、価格、状態を抜きにすれば簡単です。

Martin D-28 GEの存在

Martin D-28 GEはヴィンテージのD-28(1934年)を再現したギターで、トップがアディロンダックスプルース、サイドバックがハカランダのギターがあります。

1999年〜2006年までに約600本が制作されました。

2003年にMartin 創立170周年に、日本限定で13本だけ、トップがイングルマンスプルース仕様が発売されています。
今回紹介している機種とほぼ同じ仕様です。

いずれにせよ、個体数は少ないです。


価格と品質について

以前、私が所有しているカスタム品と、全く同じ仕様の個体が売りに出ていましたが、価格は1000,000円でした。

D-28のハカランダ仕様は、「ヴィンテージ」「カスタムショップ」「状態」によって、500,000〜2,000,000円と幅が広いです。

安すぎる価格には注意

ギターは状態によって、価格が大きく変わります。

安い価格には必ず問題があります。

ネック状態が悪い、トップが膨らんでいる、ネックが一度折れている、再塗装などです。

購入前に必ず確認してください。

もりそう
もりそう

安いからと言ってすぐ飛び付いてはダメだよ。

まとめ

Martin D-28 Customの特徴
  • 1930〜1940年代のスペックを再現したD-28
  • レギュラー品とは異なり、カスタムショップで、選ばれし熟練スタッフが製作
  • イングルマンスプルース×ブラジリアンローズウッド(ハカランダ)
  • 演奏スタイルを問わないオールマイティーのギター
  • 購入価格は650,000円だが、現在の相場は約1,000,000円

Martin D-28 Customの魅力は、レギュラー品にはない、木材の組み合わせです。

カスタムショップは、通常の生産ラインとは別で、少数精鋭の熟練スタッフによって製作されています。

私が所有するのは、イングルマンスプルースとブラジリアンローズウッド(ハカランダ)です。

イングルマンスプルースは、柔らかく、繊細な音と表現されます。

サイド・バックにブラジリアンローズウッドハカランダを使用していることで、重厚音が増します。

もりそう
もりそう

Martin D−28のハカランダは高額だけど、買って損はないよ。

むしろ、どんどん価格が上がっていくから、本当に欲しい人は早めに動いた方がいいよ。

【憧れのギター木材 ハカランダ】ブラジリアンローズウッドの魅力について解説 マーチンメンテナンスクリニック 【Martinオーナー限定】マーチン メンテナンスクリニックをレポート

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です