FG-Juniorとは?
YAMAHA FG-Junior(JR-1)
YAMAHAの名器FG-180をモチーフに作られたミニギター(トラベルギター)です!
FG-180については以下のページを参考にしてみてください。
YAMAHA FG-180(1971)
ネット上にもあまり情報がなくレビューしている人もいないので少しでも参考になればと思います。
購入理由
とは言っても今回は自分のではありせん!
子供用に買いました!
まだ4歳の息子ですが、将来セッションするのが夢です!
それに向けて今のういちからギターの存在を頭の中に埋め込もうという作戦です。笑
さすがに4歳に教えるのは難しいし、強制はしたくないので自分から触り出すのを待とうと思います。
とりあえずオモチャとして預けてみます。
壊されても直せばいい!
(買った方が安いと思いますが…)
まぁ弾かなくても私が使用するだけです!
そして、将来
「音楽の楽しさ」
「自分で音を出す楽しさ」
「ライブの楽しさ」
を知ってもらえればいいなと思っている所です。
ゆずやDEPAPEPEのライブ一緒に行きたいですね!
なぜこのギターを選んだかというと個人的にYAMAHAのFG(赤ラベル)が好きだから!
おそらくYAMAHAの赤ラベルを知らない人は、楽器屋に売っている子供用やトラベルギターを買うでしょう!しかし私にはその選択はありませんでした!
実はこのギターは私が中学生3年生の頃?
初めてギターを買った時にYAMAHAのカタログをもらったのですが、その時にこのギターが載っており当時から気になっていたギターでした。
まさかここで買うとは思いませんでしたが…
ではギターを見ていきましょう!
仕様
Side Back:Meranti
Neck:Nato
Fingerboard:Rosewood
Bridge:Rosewood
Fingerboard Width:43mm/52mm
※ソフトケースも付いています。
サイド・バックのメランティはマレーシアのラワン合板のことらしいです。
見た目はマホガニーの様です。
トップはヴィンテージトナー着色の様な雰囲気があり、赤系のピックガードとマッチしてます!
小さいギターなのにちゃんとトラスロッドも入っており、ボディ内部を覗くとしっかりとした作りです。
本当にFG-180を小さくしたと言っても過言ではないです。
またシリアルナンバーまで押されてある!
この細部までこだわり妥協のない作りはさすがYAMAHAだと思いました。
使用感
サイズ
小ちゃい…
ミニギターなので当たり前ですが、子供用や女性、外に持ち出して弾くギターですね!
成人男性はコードを押さえるのが大変です。
もちろん弾けないことはないですが、さすがにメインギターにはなりません。
まだ少ししか触っていませんが、もしかしたらペグがやられているかもしれません。
チューニングが狂う…
また、張れるゲージもライトゲージ推奨
やはりあまり太い弦を張るとトラブルが起きてしまうのかもしれません。
今後は1番細い弦に交換しよう考えています。
サウンド
ボディは小さいですがちゃんとギター内で鳴っているサウンドの様な気がします。
さすがYAMAHA!
さすがFG赤ラベル!
後々、サウンドを収録して動画としてアップできればと思います。
購入したい方へ
購入場所
古いギターなので中古で買うしかないのですが、中古市場に数は多くありません。
私が考えるにショップで出回るより、オークションの方が出る本数は多いと感じました。
今回、私はオークションで競り落としました。
しかし、実は本機を購入するまで何本か入札したのですが買えませんでした。
入札者は意外といます。
購入しても状態が悪く弾けなくては意味がありません。
そういう意味ではショップで購入した方が状態は確実かと思います。
価格
オークション相場=5000円
ショップ相場=1万円
私は4300円ほどで競り落としました。
私がなぜ数本入札したのに買えなかったいうと、入札終了時間に仕事で確認できなかったから!
オークションで自分が払える上限金額を設定できますが、相場が5000円と知っていたので5000円で設定しました。
仕事が終わってから確認すると5100円で他の人に落札されていました。
オークションでこのギター自体の値段が一気に跳ね上がることはないので、終了間際に小まめに確認すれば落とせます。
私が考えるにオークションで出していいMAX金額は5500円ですね!
もしそれを超えたら見送り次の機会を待ちましょう!
もちろんショップ相場の1万円より全然安いので、お金に余裕がある方、絶対欲しい方は1万円以内であればチャンスかと思います。
出回る本数が少ないですが、全く出回らないわけではないので、欲しい方は小まめにネットでチェックすると良いと思います。
後継機種
実物を見てないのでわかりませんが、これは赤ラベルではないと思います。
楽器屋で見つけたら確認してみます。
価格は1万3000前後で購入できるようです。
カラーはナチュラルとサンバーストの2色
価格は1万8000円前後で購入できるようです。
最後に
ミニギター、トラベルギター市場を見るとYAMAHA以外にもMartin、Taylor、Fender、Yairiがあるようです。
しかもあのマーティンブランドがミニギターとはいえ5万円以内で手に入るのでかなり安いですよね!
気になった方は是非チェックしてみてください。
コメントを残す