ヤフオク/メルカリでギターを購入する場合の注意点

オークション・フリマ

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

スポンサーリンク

もりそう
もりそう

今回はオークション/フリマでギターを購入する時の注意点を解説するよ。

  • メリット・デメリットを知りたい
  • 購入時の注意点を知りたい

オークション/フリマは、スマホで「ポチッ」と押せば気軽に購入できますが、注意点を知らないと後悔することがあります。

私はこれまでオークションで2本のギターを購入しましたが、「満足」とはなりませんでした。

今回の記事では、ギター購入方法(オークション)について紹介しています。

記事を読むことで、オークション/フリマでギターを購入する時の注意点を、まとめて知ることができます。


オークション/フリマの特徴
  • 珍しい個体が手に入りやすい
  • 楽器店で購入するより安い場合がある
  • 保証がない
  • ギターのコンディションが不明確
  • 購入後の修理代の方が高くなる場合がある

オークション/フリマは、安いという最大の魅力がありますが、逆に大きなトラブルリスクがあることを覚えておいてください。

もりそう
もりそう

楽器店の通販とオークションの通販では、リスクが全然違うよ。

※楽器店がオークションに出品している場合は、個人出品より安心です。

メリットとデメリット

メリット

  • 楽器店より安い
  • 生産終了モデルが多い
  • 掘り出し物が見つかる

デメリット

  • ギターのコンディションが不明確
  • ノークレム・ノーリターンが多い
  • 保証が無い
  • 不具合の可能性がある
  • ギターの選択肢が少ない

楽器店に在庫がないギターが、オークションにはある場合があります。

メリットはそれだけです。

楽器店より安いとは言っても、個人(素人)が判断するコンディションは不明確で、保証がないギターは安くて当然です。

これからギターを始める人が、オークションでギター選びをするのはオススメしません。

もりそう
もりそう

デメリットの方が圧倒的に多いよ。

使い分け

楽器店:初心者は楽器店で買うのが一番

オークション:ギター経験がある人が買う所

「ギター本体」と「周辺機材」

ギター本体:当たり外れがある
周辺機材:当たり外れが少ない

私はギター以外に、チューナーなどデジタル機器を購入したことがありますが問題なく使えています。

知人はエフェクターやミキサーなど、色々購入していますが、不具合は聞いていません。

周辺機材であれば、安く良い物を手に入ることができます。

オークション・フリマの注意点

もりそう
もりそう

オークションに限らず、店舗で中古ギターを購入する時にも使える知識だから活用してね。

ギターのコンディションが不明確

見えないトラブル
  • ネックが反っている
  • トラスロッドの余裕がない
  • ボディが割れている
  • 塗装が白濁している
  • 内部のブレイシングが剥がれている
  • トップが膨れている

出品者が「コンディションは良好」と言っても、その出品者の判断に過ぎません。

不具合に気が付かないこともあります。

オークション/フリマはとにかく画像が少ないです。

3〜5枚程度の少ない画像だけでは、ギターのコンディションを把握するのは不可能です。

外観はキレイですが、見えないトラブルも多いです。

神経質な人には向きません。

ある程度不具合を覚悟の上、購入する必要があります。


トップの膨れ

ギターのトップが膨れていないかを確認することが重要です。

トップが膨れていると、演奏性が悪くなります。

結果、初心者はギターを弾かなくなり挫折します。

オークション/フリマで購入する場合は、判断が付かないことが多いです。

ある程度ギター経験のある人なら、触って判断付きますが「通販」は触れません。

出品者に聞いても、経験がない人であれば「わからない」と言われて終わりです。

修理が難しい

ギタートラブルは、大体のこと直せますが、「トップの膨らみ」は難しいです。
トップの膨らみを直すのではなく、ブリッジ・サドル・ナットなど、他の所で調整することになります。
結果、サウンドと弾きやすさは、全く違うギターになることがあります。
トップ膨れについては以下を参考にしてみてください。


フレットの減り

演奏に大きく関係するのが「フレットの減り」です。

フレットはローフレット(1〜5フレット)の消耗が激しいです。

出品者が「全体的に見れば減っていない」と言えばそれまでになります。

実際に届いたギターを見たらフレットが減っており、音がビビることも珍しくありません。

「擦り合わせ」「打ち直し」となればギターによっては購入金額より高くなることもあります。

参考価格

フレット擦り合わせ:10,000円以上
フレット打ち直し(フレット全交換):30,000円以上

※楽器店・工房によって価格が異なります。

掲載写真に偽り

悪質なケースとして、出品しているギターと異なった写真が使われることがあります。

ギターに詳しい人が見れば見抜けますが、知識がないと見抜けません。

実際に経験した内容を「トラブルの実例を紹介」に記載しています。

「激鳴り・バカ鳴り」の言葉に注意

アコギの商品情報欄に多いのが「激鳴り・バカ鳴り」です。

私はYAMAHA FG-180を所有していますが、似たコメントをよく見ます。

ギターが必ず“鳴る”とは限りません。

私の個体は、購入してすぐトップの膨れが発覚し、リペア(修理)に出しました。

対処方法を相談して、ブリッジとサドルを削りましたが、削ったことで音量が下がり、リペア前とはだいぶ印象が変わってしまいました。

ギターはコンディション(ナット・サドル・弦高など)によって鳴りが変わります。

もりそう
もりそう

「激鳴り・バカ鳴り」という言葉には注意してね。

価格の相場相応かを確認

初心者の人は中古相場を知りません。

中には吊り上げしている可能性もあります。

例えば、19◯◯年のマーチンD−28モデルだったら◯◯万円と、すぐ頭に浮かぶ人であればいいですが、初心者はわかりません。

オークション/フリマは相場を知っている人が購入すべき所です。

中古相場と一緒の場合、楽器店に在庫はないか確認した方がいいです。

多少の金額差であれば、楽器店で購入した方が間違いありません。

付属品が無い

ギターのメーカーや価格帯によっては、ケースが付属していることがあります。

高価なギターになれば、通常ハードケースが付属しますが、稀に付属していないことがあります。

なぜ元々付属してるはずの物がないのか謎です。

この時点で信用できないです。

ハードケースがない場合は、発送時にも不安が出るため確認は必須です。

保証が無い

オークション/フリマでよく見るのが「ノークレーム・ノーリターン」です。

販売しているギターに責任を持っていないのと同じことです。

とりあえず持っているギターを手放したいという出品者の考えがわかります。

出品者の評価を参考にする手もありますが、あくまで出品者の評価であり、ギターの評価ではありません。

※楽器店の評価なら、ギターのコンディションは紐付きます。

もりそう
もりそう

「ノークレーム・ノーリターン」があったら、覚悟して買うしかないよね。

偽物の可能性

Gibson(ギブソン)の偽物が出回っているの事実があります。

よく見ると、ヘッドのロゴが違い、悪質な場合は「写真が入れ替え」されています。

以上のリスクがあることを覚えておいてください。

トラブルの実例を紹介

もりそう
もりそう

僕が実際にオークションで落とした、2本のギターについて紹介するよ。

実例①

有名メーカーのエレアコを購入したのですが、エンドピンジャックが緩んでいて、ノイズが出るという現象がありました。

商品説明欄には、「多少の緩み」と記載がありましたが、ノイズが出るとは記載がありませんでした。

修理に出して使おうと思いましたが、直してまで使うか?と考え、結局直さず売りました。

当然、トラブル持ちギターなので、買取金額はオークションで落とした金額の半値でした。


実例②

生産終了して、20年ほど経過したギターを購入しました。

説明欄には「トラブルなし」と記載されていました。

写真の掲載も多く、信用できると思い購入しましたが、実際に弾いてみると何か違和感を感じました。

チューニングは合っているのに、ピッチが合わない事象が発生しました。

出品者が不具合に気が付いていたかはわかりません。

ボディの見た目がキレイでも、見えない不具合が潜んでいました。

オーションを利用しての学び

・説明欄だけでコンディションを把握するのは不可能

・出品者がトラブルに気が付いていない場合もある

・トラブルが発覚すると、気分が一気に冷める

まとめ

オークション/フリマの特徴
  • 珍しい個体が手に入りやすい
  • 楽器店で購入するより安い場合がある
  • 保証がない
  • ギターのコンディションが不明確
  • 購入後の修理代の方が高くなる場合がある

オークション/フリマは、スマホで「ポチッ」と押せば気軽に購入できますが、注意点を知らないと後悔することがあります。

もりそう
もりそう

楽器店の通販とオークションの通販では、リスクが全然違うよ。

※楽器店がオークションに出品している場合は、個人出品より安心です。

アコギの選び方 【初めてのギターの値段・買う場所】アコギの選び方を解説

5 COMMENTS

zizi

おはようございます~

たしかに記事のとおりだなあって、うんうんうなずいております
一度だけですが、無関係の店頭で撮ってきた写真を使って出品してたのを
見かけたこともあります
それにフリマやオークションは、買うときばかりでなく売るときにも
神経質な購入者に出くわしてしまうと言う危険もはらみますね

でもどうしても欲しいブツにであってしまったら・・・
■過去の評価を詳細に吟味する
 →状態を不当にぼやかしてトラブルになっていないか
■文面等で可能な限り人となりを判断する
 →言葉遣いや説明内容が丁寧か
 →自分のリスク回避ばかりに重点がおかれていないか
 →不具合箇所の説明がキチンとされているか
■音は分からなくても状態は質問である程度聞けるので聞きまくる
 →回答がない場合、「あきらめる」
 →知識が無いので答えられないと言った回答の場合、「あきらめる」
 →今ひとつ誠意のない回答の場合、「あきらめる」
 →しつこい質問にも丁寧に回答の場合、「ある程度信用」
■他の有名ネットショップで購入できないか調べる
■無意味に安い場合は「偽物」ということも念頭に置く
 →一時期Taylor、Martin等のギターでフェイクがでまわりました
  新品の出品者はフェイクだと明記してある場合もありますが
  その中古再販、しかもセカンドオーナー、サードオーナーとなると
  出品者本人もフェイクと知らずに出品する可能性があります
■適正価格はどのくらいかを調べる・・・・等々

フリマ、オークションには掘り出し物というのも間違いなく有るので
絶対使ってはいけない、ってこともないですが
しかし「リスクと隣り合わせ」というのを十分認識して
楽器の知識やリスク回避能力を最大限発揮したうえで、それでも外れをひいたら
「自分の力不足!!泣き寝入りも覚悟!!」ってくらいの気持ちで
落札していただきたいですね~~~(笑)

返信する
zizi

わすれてたw

今年も一年たいへんお世話になりました!
良いお年をお迎え下さいね~~~~~~~~~~!!

返信する
もりそう

ziziさんこんにちは!
コメント自体が1つの記事になるくらいの内容ですね!すごい…
Twitterに上げて多くの方に共有させて頂きます。ziziさんが書いてくれたコメントのおかげで記事の質が上がりました。
ありがとございます♪

今年もお世話になりました。
良いお年を(^-^)

返信する
Deiqun

もりぞうさん こんにちは
最近 メルカリで 買いました 売るのにも慣れているので ハズレ引いても 売れる商品だと確信できるものなら大丈夫だと思います、メンテナンスもある程度できるので、折れ、割れ さえなければなんとかなります、あと大手楽器店の売値、下取り価格を調べて検討します、自分の足ではみつけられない名器がネットには転がってますが、所持本数を4本に設定したので買うなら売る覚悟します、あといままで、参ったのはタバコの臭いです、なかなかマルッキリ取れないので、嫌煙家のかたは注意したほうがいいですよ、コレサワばかり弾いてしまいます。

返信する
もりそう

Deiqunさん
こんにちは!
所有本数はやはり決めた方がいいのかもしれませんね…決めないと私のようにただ増えてしまい、管理も大変になってしまいます。
タバコに関してですが、タバコの匂いがダメな人は注意が必要ですね!私はそこまで匂いがキツい物には当たっていないのですが、カビ臭いようなものはあります。ネットで購入する場合、匂いばかりはわかりませんからね(>_<)

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です