この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
ダダリオ(D’Addario)/EJ16アコースティックギター弦をレビュー
もりそう
弦の捉え方は人によって違うから「こんな弦もあるのか」程度に見てね。
- 評価の高い弦とは知ってるけど何が良いの?
- メリット・デメリットは?
私はこれまで数十種類の弦を試してきました。
今回はダダリオ/EJ16の「メリット・デメリット」「サウンド」「耐久性」について解説しています。
この記事を読むことでダダリオ/EJ16がアコギ弦の定番と呼ばれる理由がわかります。
- アコギの定番弦
- 演奏スタイルを選ばずバランスが良い
- 弦とギターが馴染むのが早い
- どこの楽器店でも手に入る
- ノンコーティングなので劣化は早め
スポンサーリンク
EJ16の概要
弦の種類1:フォスファーブロンズ
弦の種類2:ノンコーティング弦
価格:約800〜1000円前後
【3パックセット】
EJ16は1パック約1000円前後ですが、3パックセットがあります。
頻繁に交換するのであれば最初からセットを購入した方が絶対お得です。
【ゲージ(太さ)】
ダダリオ弦はソロギタリストの小松原俊さんが使用しています。
使う理由は「どこでも買える弦だから」だそうです。
地方に行っても楽器店に必ず置いてある弦のため、弦が不足して心配する必要がないからです。
EJ16の使用感を語る
完全に密封されているため酸化を抑えられる仕様。
メーカーによっては紙袋に入っている物もあるので、価格を考えれば弦の包装は文句なし。
弦のボールエンドに色が付いているため弦交換の際に迷わなくて済みます。
過去に安い弦を試した際にボールエンド部分の巻き方が雑な製品もありました。
雑な物は弦が飛び出し、指に刺さることがあるので注意してください。
ダダリオはキレイに処理されているので安心です。
【サウンド】
もりそう
やや低音が強く出る印象があるね。
私は弦交換後に1つの確認項目を決めています。
張りたての弦は、ギターが鳴っているというより“弦が鳴っている”感覚があります。
弦とギター本体に一体感がない感覚です。
EJ16は張りたてでもそこまで違和感の無いサウンドを出してくれました。
これは何に使えるかというと「録音」です。
私の場合、ギター演奏を撮影する数日前に弦交換を行い、弦とギターを馴染ませておくこと多いです。
しかしEJ16はすぐに使えるような感覚があります。
【耐久性】
ノンコーティング弦なので “弦の持ち”は良いとは言えません。
弦の滑りが悪くなる前に音が響かないような“こもり”が出てきます。
メロディ弾きではそこまで感じませんでしたが、ピックを使いストロークをするとすぐにわかります。
価格を考えれば文句を言う所ではないですし、早い周期で弦交換する方であれば問題ありません。
EJ16の不満点
内容物に不良もないので特にありません。
アコギ弦を牽引する大手メーカーの品質の高さを感じます。
使用者の声(口コミ)
・価格・質ともに良い
・どんな演奏スタイルにも合う
・ギブソンと相性が良い
・どこでも購入できる
・結局は好みの問題
・低音が出すぎる
サウンドが「ドンシャリ」寄りということでギブソンに張る方が多いようです。
こんな人にオススメ
- ある程度ギターが弾けるようになり、音の違いがわかるようになってきた方
- 録音・撮影をする方
アコギ弦の中では定番ですが初心者にはあまりオススメしません。
ノンコーティング弦は劣化が早く、弦交換の頻度が高くなってしまうからです。
初心者には良い音が持続する「エリクサー」弦を使って気持ちよく練習して欲しいです。
ダダリオ/EJ16のまとめ
今回はダダリオ /EJ16アコースティックギター弦を紹介しました。
もりそう
- アコギの定番弦
- 演奏スタイルを選ばずバランスが良い
- 弦とギターが馴染むのが早い
- どこの楽器店でも手に入る
- ノンコーティングなので劣化は早め
初心者向け/安いギター弦と高いギター弦の違いについて解説【弦の選び方】
アコギ弦の交換時期(頻度)/弦を長持ちさせる方法【初心者必見】
スポンサーリンク
こんばんは!!
EJ16の3セットパックには随分お世話になりました
安価ながら張り立てのきらびやかさ豊かさではエリクサーの上を行く気がします
確かに保ちは長くないですが
1ヶ月すぎると一気に「あ~もうダメ」って感じたりするので
むしろ替え時がよくわかっていいなと思ったりもしてます
間違い無く、頼りにになるヤツ、基準になるヤツ・・そんな感じですね!
ziziさん
コメントありがとうございます!
最近思うのは弦全体がやや値上がり傾向にあるので3パックセットが魅力的になっているように思えます。
ダダリオは安心感はあるのですが、やはり耐久性を考えるとエリクサーを使ってしまうのが本音です^_^;