この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
スポンサーリンク
弦を留めているピンが抜けなくて困ってるんだけど?
そんな時はブリッジピン抜きを使うといいよ。
- 弦交換時にピンを簡単に抜きたい
- 使いやすいピン抜きを知りたい
- MN219の特徴を知りたい
弦交換時にブリッジピンが抜けなくて、困ることが多々あります。
私はこれまで5種類の製品を試しました。
今回の記事では、私が実際に使用しているミュージックノマド「MN219」を紹介しています。
記事を読むことで、「MN219」の特徴・使い方を知ることができます。
メリット
- 傷が付きにくい素材
- 2パターンの抜き方ができる
- テコの原理を使えば力はいらない
デメリット
- 価格がやや高い
- ストラップ穴がない
MN219の特徴は、大部分がラバー素材で保護されているため、ギターに傷が付きにくいことです。
ブリッジピン抜きは、2種類に分けられます。
傷が付く箇所 | |
---|---|
力で抜くタイプ | ブリッジピン |
テコの原理で抜くタイプ | ブリッジ |
現在、販売されているブリッジピン抜きの中で、「MN219」だけが両方の抜き方ができます。
特にテコの原理を使えば、力入らず簡単にピンが抜けます。
感動するレベルです。
・ピン抜きを購入検討している全ての人
・ギターに傷が付くのが心配で、これまでピン抜きを敬遠していた人
・ギター好きへのプレゼントを考えている人
MN219の概要
メーカーサイトより引用
革新的デザインのブリッジピン抜き
革新的なデザインの簡単に、安全にブリッジピンを抜くことができるブリッジピン抜きです。
ピンに差し込み、スライドさせて固定し、まっすぐ引き上げる、もしくはカーブを利用して手前に傾けることで、簡単にピンを抜けます。
人間工学に基づく、ラバーコートされたグリップデザインは片手で使用可能。
ラバーコート、金属パーツ不使用で、本体やブリッジピンを傷つけにくい構造です。主な特徴
◆ 革新的なアコースティックギター用ブリッジピン抜き。◆ 固定し引き上げるだけでなく、カーブを利用して傾けることでもピン抜きが可能。
◆ 人間工学に基づく設計で、片手で使用可能。
◆ ラバーコート、金属パーツ不使用で、本体やブリッジピンを傷つけにくい
引用元:MN219
MN219の使い方
画像にあるように「MUSIC NOMAD」が、左から読める向きで持ちます。
溝の先から入れてやります。
ブリッジピンが溝に入っているのが確認できます。
MN219を見るとハート型のような形状になっています。
この部分を「人差し指」と「中指」で挟みます。
メーカーでは2パターンの抜き方を紹介しています。
①力で抜く方法
力を入れて、真上に抜くだけです。
①の方法は女性や子供によっては、抜きにくいことがあるよ。
②テコの原理で抜く方法(オススメ)
本体形状のカーブを利用したやり方(テコの原理)は、力を必要としないのでオススメです。
画像にある矢印の方向へ動かします。
「MN219」の一部突起している部分が、ブリッジに接触して、テコの原理が働きます。
MN219をレビュー
使いやすさ
「MN219」は2パターンの抜き方があるため、好みによって使い分けできるのが良いです。
ハート型の形状が指にフィットするため、とにかく持ちやすいです。
テコの原理は「感動するレベル」で、簡単にブリッジピンが抜けます。
ブリッジピンに傷が付く理由
※上記画像「MN219」の黒部分はプラスチック製です。
MN219に限らず、ブリッジピン抜きは便利な反面、傷が付きやすいことから敬遠している人も多いです。
なぜ傷が付くかというと、ブリッジピン抜きの素材にあります。
多くのブリッジピン抜きは、ブリッジピンと接触する部分がプラスチック製で硬いです。
特にブリッジピンが天然素材(柔らかい)の場合は、傷が付きやすいことになります。
代表的なのが「エボニー」です。
傷が付くというより、削れます。
不満点
使用上の不満点はありません。
小さなことを言えば、キーホルダーやストラップを付ける穴がないため、持ち出す際に紛失する可能性が高いことです。
他製品との比較
MN219
|
KH-30
|
---|---|
素材の違い | |
ラバー素材 ブリッジピンが触れる部分はプラスチック製ですが、他の部分がラバーで覆われています。 |
プラスチック素材 全てがプラスチック製なので、テコの原理が働く時にブリッジに傷が付きやすいです。 |
価格の違い | |
高い 参考価格 |
安い 参考価格 |
テコの原理を利用するブリッジピン抜きは、他にピックボーイ/KH-30があります。
私は以前まで、ピックボーイ「KH-30」を使用していましたが、ミュージックノマド「MN219」を使用してからは「KH-30」には戻れません。
それほど「MN219」はよく考えられた良い製品です。
まとめ
メリット
- 傷が付きにくい素材
- 2パターンの抜き方ができる
- テコの原理を使えば力はいらない
デメリット
- 価格がやや高い
- ストラップ穴がない
今回はミュージックノマドのブリッジピン抜き「MN219」を紹介しました。
ギターの弦交換が苦手という初心者は多いです。
「巻き方がわからない」というのはもちろんですが、「ブリッジピンが抜けない」という悩みも多いです。
「MN219」のテコの原理を使うことで、力いらずで簡単に抜けます。
・ピン抜きを購入検討している全ての人
・ギターに傷が付くのが心配で、これまでピン抜きを敬遠していた人
・ギター好きへのプレゼントを考えている人
ピン抜きはミュージックノマドの「MN219」一択で決まり。
他のブリッジピン抜きより価格は高いけど、傷は付きにくいし、弦交換が楽になるよ。
もりそうさん、こんにちは
いや~~やられました(笑)
なんと僕の方も次回記事なんです
でも使いやすいていう点では一致でございます
ziziさん
こんにちは!
そうなんですね(笑)
ziziさん目線の記事も読んでみたいです。
楽しみにしています^ ^