【何度も洗って使える】MORRIS(モーリス)クリーニングクロス MCC-2 をレビュー

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

スポンサーリンク

もりそう
もりそう

今回はMORRISのクリーニングクロス「MCC-2」を紹介するよ。

  • 定番と言われる理由を知りたい
  • メリット・デメリットを知りたい
  • MCC-2の使用感を知りたい

ギターのメンテナンスを行う上で、ギタークロスは必須アイテムです。

各メーカーから、様々なギタークロスが販売されているため、初心者はどれを買えばいいか悩みます。

私はこれまで、10種類の製品を試しました。

今回の記事では、MORRIS クリーニングクロス「MCC-2」を紹介しています。

記事を読むことで、MCC-2の特徴を知ることができ、定番と言われる理由がわかります。


MORRIS MCC-2の評価
繊維の細かさ
 (4)
汚れ落とし効果
 (4)
耐久性
 (5)
価格(約1,000円)
 (5)
総合評価
 (4.5)

メリット

  • 超極細の素材でポリッシュが無くても汚れが落ちる
  • どんな塗装にも使用できる
  • 何度も洗えて繰り返し使える
  • コスパ最強

デメリット

  • 生地がやや薄い
  • 色が濃いため、汚れが見えにくい

MCC-2の特徴は、2〜5ミクロン(人と髪の1/200の細さ)の超極細マイクロファイバーを使用している所です。

繊維が細かいことで、ギターに傷が付きにくく、小さな汚れも落とすことができます。

ラッカー・ポリエステル・オイルフィニッシュ塗装どれにでも使えます。

ポリッシュ・オイル類のノリも良いので、まさに万能ギタークロスです。

ギタークロスで迷ったら、MCC-2の一択でOKです。

ギタークロスは消耗品なので、何枚あっても困りません。

もりそう
もりそう

ギター好きへのプレゼントとして、絶対外さないアイテムなのでオススメだよ。

こんな人にオススメ

・ギターを演奏する全ての人

・ギター好きの人へのプレゼント

MORRIS MCC-2の概要

素材:ベリーマX素材
サイズ:30×40
カラー:青(1種)
価格:約1,000円前後

ベリーマX素材とは?

超極細マイクロファイバー

2〜5ミクロン(人の髪の1/200の細さ)

もりそう
もりそう

実は、表と裏では質感が違うんだ。

以下の画像で比較してみてね。

左(表)/右(裏)




拡大すると、表の繊維は細かく、裏の繊維が粗いのがわかります。

基本は表を使うことになります。

補足

各メーカーのギタークロス全て、表裏が異なるとは限りません。

製品によっては、両面使用できるギタークロスもあります。

MCC-2をレビュー

マイクロファイバーの良好な質感

人工クロスが可能にした超極細の繊維です。

世の中、全般的に「天然物」に価値があり、貴重品とされます。

ギタークロスに限っては、人工マイクロファイバー繊維の細かさが生み出す、クリーニング効果や評価は高いです。

MCC-2自体が軽く、ギターを拭いた時の、滑り具合も良好で扱いやすいです。

安価なコットン(綿)のギタークロスもありますが、繊維が粗く、質感が全然違います。

もりそう
もりそう

安価だからダメではなく、用途にあった使い方をするのがオススメだよ。

適度なサイズ感

MCC-2は「30×40」で、四つ折りにするとちょうど良いサイズ感になります。

ギタークロスを持っていない人は、100均に売っているメガネ拭きで代用もできますが、サイズが小さいので作業効率が悪いです。

サイズが小さいギタークロスや、メガネ拭き使用している人は、是非使ってみてください。

何度でも繰り返し使える耐久性

演奏後は、ボディや弦を拭きますが、毛羽立ちしないのが良いです。

安いコットン(綿)のギタークロスで弦を拭くと、すぐにボロボロになりますが、MCC-2は問題ありません。

太いアコギ弦を拭いても、ボロボロにならないのが、耐久性の高い証拠です。

何度も洗って、繰り返し使えるので、コストパフォーマンスは高いです。

不満点

ギタークロスの色が青のため、汚れがわかりにくいです。

高級感あるカラーですが、もっとカラーバリエーションがあると嬉しいです。

カラーバリエーションがあれば、ギターによって使いわけをしたり、「ポリッシュ用」「乾拭き用」とできるからです。

MCC-2のオススメの使い方(実例)

乾拭き用(普段使い)

ギター湿度管理

MCC-2は、繊維が極細のため乾拭きで十分落ちます。

安価なギタークロスは、繊維が粗く、ギター表面の細い傷の隙間まで、繊維が入らないため、汚れが落ちません。

結果、汚れ落しのポリッシュを使うことになります。

ギタークロスの保管方法とは?

ギタークロスはギターケース内で一緒に保管しないでください。

演奏後にギターから拭き取った水分が、ケース内の湿度を上げることになり、トラブルの原因になります。
ギタークロスは別管理するか、袋に入れて一緒に保管するなどしてください。

ポリッシュ・オイル用

フィンガーイーズ

洗えば何度も使用できるため、ポリッシュやオレンジオイルを使う時にもオススメです。

使う場合は「ポリッシュ・オイル用」「乾拭き用」と2枚準備して、使い分けしてください。

ポリッシュやオイルが付いた箇所で乾拭きすると、ボディを傷める場合があるからです。

ギタースタンドで使う

ギタークロス

私はギタースタンドの下に敷いて使っています。

ギタースタンドのゴム部分は、ラッカー塗装が触れた場合に、塗装を傷めることがあるので、解決策としてクロスを敷くのがオススメです。

MCC-2はちょうどいいサイズ感です。

ラッカー塗装とは?

正式名称:ニトロセルロースラッカー

塗装が薄いので、音の「鳴り」が良いとされますが、施工に手間がかかるため、高級ギターに使われることが多いです。
とてもデリケートな塗装のため、取り扱いが難しいとされています。
温度や湿度などで白濁したり、ゴムと化学反応を起こし、ゴム焼け(黒くなる)することがあります。

他製品との比較

MORRISF.C.G.R
素材超極細繊維超極細繊維
サイズ40×3036×36
帯電防止なしあり
洗濯
価格約1,000円約2,300円
評価
販売サイトAmazon
楽天市場
Yahoo!
サウンドハウス
Amazon
楽天市場
Yahoo!
サウンドハウス
※横にスクロールできます

F.C.G.Rの正式メーカー名:Freedom Custom Guitar Researchになります。

価格がMCC-2より約1,000円高いですが、「帯電防止処理」の効果がプラスされます。

わざわざ高い「Polish Cloth(SP-P-10)」を買う理由ないんじゃないの?と言われると正直答えずらいのが本音です。

もりそう
もりそう

正直、こだわりがなければ、MCC-2でも十分と言えるね…
1,000円の価格差の中にある「帯電防止処理」「傷が付きにくい安心感」に価値を感じることができるかだね。

オススメの使い方(2枚体制)

メンテナンスでポリッシュやオイルを使う場合は、MCC-2で拭いたり、拭き取ったりすることをオススメします。
使用後は洗えるし、古くなったら手軽に買い替えできます。(価格が安いから購入しやすい)
その後、最終仕上げにPolish Cloth(SP-P-10)を使うことで、メーカーが言っている“拭き取り粉”を残さず拭くことができます。

こんな人にオススメ

MORRIS:コスパ重視の人

F.C.G.R:ギタークロスにこだわりたい人

まとめ

MORRIS:クリーニングクロス MCC-2の評価
繊維の細かさ
 (4)
汚れ落とし効果
 (4)
耐久性
 (5)
価格(約1,000円)
 (4)
総合評価
 (5)

メリット

  • 超極細の素材でポリッシュが無くても汚れが落ちる
  • どんな塗装にも使用できる
  • 何度も洗えて繰り返し使える
  • コスパ最強

デメリット

  • 生地がやや薄い
  • 色が濃いため、汚れが見えにくい

CC-2の特徴は、2〜5ミクロン(人と髪の1/200の細さ)の超極細マイクロファイバーを使用している所です。

繊維が細かいことで、ギターに傷が付きにくく、小さな汚れも落とすことができます。

ラッカー・ポリエステル・オイルフィニッシュ塗装どれにでも使えます。

ポリッシュ・オイル類のノリも良いので、まさに万能ギタークロスです。

ギタークロスで迷ったら、MCC-2の一択でOKです。

ギタークロスは消耗品なので、何枚あっても困りません。

ギター好きへのプレゼントとして、絶対外さないアイテムなのでオススメです。

もりそう
もりそう

ギター好きへのプレゼントとして、絶対外さないアイテムなのでオススメだよ。

こんな人にオススメ

・ギターを演奏する全ての人

・ギター好きの人へのプレゼント

オススメのギタークロス オススメのギタークロス(ベスト3)【種類と選び方を解説】 【高級ギタークロス】Freedom Custom Guitar Research[Polish Cloth]をレビュー 【本物】HOSCOキョンセーム革クロスの使い方とレビュー 【貰って嬉しい・困る】ギター好きへオススメのプレゼントと面白いギターグッズ紹介

4 COMMENTS

zizi

もりそうさん、こんばんは

これはやばいなあ、思わずポチしかけたじゃないですか~w
でも少々余分にあっても邪魔にはならないし・・・葛藤中です(笑)

返信する
もりそう

安いのでこればかり使っています。
ただ気になるのがセーム革です。
一度も使ったことないのでどうなのか全然わかりません。
サウンドハウスで扱っているHOSCO(ホスコ)とか高いですよね?
ziziさんは使用したことありますか?

返信する
zizi

おはようございます

クロスで葛藤してる人にセーム革は、なかなか(笑)
でも自分の使ってるクロスはみんなセーム革色なので
皮への憧れだけはもってるようです(^_^;)
セーム革いつか使ってみたいですね~

返信する
もりそう

失礼しました(^^;)
自分もなかなか手がでません。
実際問題、そのお金あったら他の小物買ってしまいますね…

返信する

zizi へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です