この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
スポンサーリンク
ギター好きの人に贈るプレゼントって難しいよね。
こだわりの強い人が多いからね…
今回は貰って「嬉しい物」「困る物」を解説しながら、僕がオススメするアイテムを紹介していくよ。
- 貰って嬉しい物、困る物について知りたい
- 定番のプレゼントについて知りたい
- おもしろグッズについて知りたい
店員さんに聞くのも1つの手ですが、その場で決められないことも多いです。
今回の記事では、ギター好きに贈るプレゼントについて紹介します。
記事を読むことで、ギター好きの人(友達、彼氏、彼女、家族)が、何を貰ったら喜ぶか分かります。
嬉しいもの
- 何個あっても困らないもの
- ジャンル問わず定番と呼ばれるもの
- 自分では買いにくいもの
困るもの
- 貰っても使えなもの
- 好みが分かれるもの(弦、ピック、ギターストラップ、ケース)
プレゼントで絶対外さないのは「ギタークロス」だよ。
ギタークロスは、ギターに限らず、楽器を演奏する全ての人に当てはまります。
演奏後の乾拭きはもちろん、メンテナンスで使用するため、ギタークロスは何枚あっても困りません。
上記クロスの品質は間違いないので、あとは予算に合わせて選べばOKです。
キョンセームは、サイズによっては5,000円を超えるので、自分ではなかなか買いません。
もし予算が許すのであれば、キョンセーム革クロスがオススメです。
オレンジオイルやポリッシュなど、メンテンス道具を合わせてプレゼントするのもオススメです。
予算1,000〜3,000円のプレゼント
メンテナンス道具や小物がオススメだよ。
メンテンス道具を使わない人がいるけど、僕は必要だと考えているんだ。
大事なギターを普段からメンテナンスすることで、愛着が湧くからね。
MORRIS クリーニングクロス(MCC-2)
メリット
- 超極細の素材でポリッシュが無くても汚れが落ちる
- どんな塗装にも使用できる
- 何度も洗えて繰り返し使える
- コスパ最強
デメリット
- 生地がやや薄い
- 色が濃いため、汚れが見えにくい
プレゼントの中で一番オススメです。
ギタークロスは、初心者からプロまで、必ず使う物なので、何枚あっても困りません。
MORRISのギタークロスはお手頃価格で、洗えば何度も使えるのが最大のポイントです。
紳士服売り場にあってもわからないような、オシャレなパッケージなのでプレゼントに最適です。
HOWARD OrangeOil(ハワード オレンジオイル)
メリット
- 天然のオレンジ成分とミネラル配合
- 指板の汚れを落とし、保湿できる
- ローズとエボニー指板に使用できる
- レモンオイルより保湿効果が期待できる
- 家具に使用できる
デメリット
- メイプル指板には使用できない
オレンジオイルは、ギター指板の「汚れ落し」「保湿効果」が期待できるメンテンス道具の定番です。
特に初心者の人であれば喜ばれます。
オイル系はギタークロスが必要なので、上記で紹介したギタークロスと合わせて贈るのがオススメです。
ギター経験者であれば、持っていることが多いため、相手が持っていないことを確認した方がいいです。
Ken Smith Pro Formula Polish(ケンスミス ポリッシュ)
メリット
- ほとんどの塗装に対応
- プロの現場でも使用される信頼感
- 吹き付けて拭くだけ
デメリット
- 指板には使えない
- オイルフィニッシュには使えない
Ken Smith Pro Formula Polishは,、ボディ全体の汚れ落としに使うメンテナンス道具です。
ポリッシュ系はボディの塗装によって使えない物もありますが、Ken Smith Pro Formula Polishは、ほとんどの塗装に対応する万能ポリッシュです。
ギター工房など、プロの現場でも使用される定番ポリッシュです。
乾拭きでは落ちない汚れを、キレイに落とすことができます。
ねこだまり工房 自家製クリア蜜蝋ワックス
メリット
- 楽器用に作られた天然素材のワックス
- サラサラしていて使いやすい
- 保湿効果は約2ヶ月
- 乾燥防止と湿気対策
- 弦やフレットの防錆効果
デメリット
- 汚れ落とし効果はない
用途は多様でパーフェクトと言っても過言ではないです。
ハンドクリーム由来の蜜蝋ワックスで、ベタベタせず、サラサラなのが特徴です。
指板に塗って、効果期間は約2ヶ月と長持ちします。
パッケージも可愛いのでプレゼントにオススメです。
MUSIC NOMAD GRIP Winder MN221(ストリングワインダー)
メリット
- 最高の回しやすさ
- 回した際に嫌な音が出ない
- ギターに傷が付きにくい
デメリット
- 価格が高い
- 持ち運び性が低い
- ハンドルが太いため好みが分かれる
「MN221」の特徴は、ストリングワインダーにベアリングが内蔵してあるため、滑らかに回せることです。
ストリングワインダーは弦を交換する際に、ペグを回す道具です。
「使う」「使わない」では、弦交換の時間に大きな差が出ます。
使うことで圧倒的に早くなるためオススメです。
通常、ストリングワインダーは数百円の物が多いですが、これは約2,300円します。
ストリングワインダーの中では高級品にあたり、これ以上の物はないと言っても過言ではありません。
なかなか自分では買わないから、貰ったら嬉しいよね。
Elixir(エリクサー弦)
メリット
- 耐久性が良い
- 滑りが良い
- 弦交換が減る
- コスパが良い
デメリット
- コーティング特有のサウンド
- 指板メンテナンスの頻度が減る
弦はピック同様に好みがあるためオススメできません。
初心者に限っては、まだ弦の知識が少ないので「良い弦」をプレゼントすると喜ばれます。
エリクサー(Elixir)がオススメです。
コーティング弦なので良い音で長く弾くことがきます。
初心者の場合、「自分にはまだそんな高い弦は使えない」と自分では買わない方が多いですが、初心者にこそ使って欲しい弦です。
・良い音が長持ちする
・弦の滑りが長持ちする
・弦交換の回数が減る
エリクサー弦の中でも、種類はたくさんあるため迷いますが、「ナノウェブ」がオススメです。
「80/20ブロンズ」と「フォスファーブロンズ」は好みの問題ですが、エリクサーを使う人は「フォスファーブロンズ」が多いです。
BOSS TU-05(充電式クリップチューナー)
メリット
- 電池の残量がわかる
- 電池を購入する必要がない
- 使い終わった電池を捨てる必要がない
- 液晶画面が大きく見やすい
- 液晶画面の可動域が広い
デメリット
- 充電を忘れたら使えない
- 将来、バッテリーの持ちが悪くなる可能性ある
- ボタンが小さくて押しにくい
TU-05充電式のチューナです。
電池が不要なので、買う必要もなければ、捨てる手間もありません。
液晶にはバッテリーの残量目安も出るため、わかりやすいです。
液晶画面が大きく、好きな位置に配置できる稼働の良さ(自由度の高さ)があるため、圧倒的見やすさ
とにかく画面が大きいため、年配の人や新しい物好きの人にオススメのチューナーです。
充電式のチューナーはまだまだ種類が少ないので、持っている人も少ないです。
もちろんBOSS製チューナーなので精度も良好です。
GUITAR BREATH2(ギターブレス)湿度調整材
メリット
- 加湿と吸収の効果ある
- 脱着が簡単
- 何度でも使える
- 楽器店で使われる信頼感
デメリット
- 定期的に給水が必要
- カビが生えることがある
- 効果がわかりにくい
アコースティックギターは「木」で出来ているので、湿度には気をつけれければなりません。
乾燥しすぎると、ギターのトップが割れるなどのトラブルを起こすため、定期的に保湿してやる必要があります。
GUITAR BREATH2は、医療用オムツの素材を使ったスポンジを採用しているため、たくさんの水分を「吸い取り」「吐き出し」ます。
アコースティックギター専用です。
楽器用の湿度調整剤は使い切りタイプが多いですが、GUITAR BREATH2は何度も使えるのが大きな特徴です。
自分ではなかなか買わないアイテムなのでオススメです。
楽器店に行くと、アコギのサウンドホールに、かなり割合でGUITAR BREATH2が使われています。
予算3,000〜5,000円のプレゼント
UniTuneClip(クリップチューナー)
メリット
- チューニング精度が高い
- 高精度のストロボモード(±0.02セント)
- プロギタリスト多数使用
デメリット
- 液晶画面の可動域が狭い
- ドッド表示がやや見にくい
現在、プロアマ関係なく、多くの人が使用ているのが、UniTuneClipです。
クリップ式チューナーは、各メーカーが販売していますが、個人的に現状このUniTuneClipが最強と言って良いです。
HOSCO セーム革
セーム革は、ギタークロス分類の中ではトップに君臨する物です。
天然素材なので、どうしても価格が高くなってしまいますが、人工クロスとはクリーニング効果が違います。
高額なので、自分ではなかなか買いません。
プレゼントで貰ったら絶対嬉しいです。
セーム革の良い点は、ギターだけでなく、全ての楽器に共通して使えるということです。
使えば使うほど革が馴染み、味が出てきます。
長く使えるのでプレゼントとしては最適です。
※HOSCO製品は政界情勢の影響もあり、どこの店舗でも品切れが続いています。
予算5,000円以上のプレゼント
- Thalia Capo(タリアカポ)
- Elliott Capo(エリオットカポ)
- スタ☆カポ
5,000円を超えると、完全に個人好みの物が多くなるよ。
タリアカポ
メリット
- アコギ・エレキ・クラシック・ウクレレ他にも使える
- 各メーカーのフレットに対応したパッドが14種付属
- 弦のテンションが一定に保たれる
- デザインのバリエーションが豊富
デメリット
- 価格が高い
- 取り付け時のクリップが重い
- 付属パッドが多すぎる
タリアカポはいわゆる高級カポになります。
フレームの素材や装飾デザインの種類が豊富でとても美しいです。
デザイン性だけでなく、複数のフレットパッドが付属しているため、自分のギターに合った物を使うことができるメリットがあります。
以前は、沢山のバリエーションから選ぶ楽しさがあったけど、世界情勢などの影響から、楽器店への入荷が減り、選択肢が少ないのが現状なんだ。
楽器店の入荷状況を、こまめにチェックするしかないです。
ギター好きも見たことない面白いグッズ
ここからは、僕が実際に貰った物を紹介するよ。
ギター型 温度計と湿度計
革製 ピックケース
貝のピック
ブラジリアンローズ(ハカランダ)ピック
まとめ
嬉しいもの
- 何個あっても困らないもの
- ジャンル問わず定番と呼ばれるもの
- 自分では買いにくいもの
困るもの
- 貰っても使えなもの
- 好みが分かれるもの(弦、ピック、ギターストラップ、ケース)
プレゼントで絶対外さないのは「ギタークロス」だよ。
ギタークロスは、ギターに限らず、楽器を演奏する全ての人に当てはまります。
演奏後の乾拭きはもちろん、メンテナンスで使用するため、ギタークロスは何枚あっても困りません。
こんにちは~
何をいただいても私は嬉しいですw
もちろんエリオットカポなんていただけたら失神ものですが
そんな豪気な方は身近にいません(残念!w)
現実的には、やっぱりチューナーかな~~
ziziさん
こんばんは〜
エリオットくれる人いたら神ですね(笑)
残念ながら私の身近でもいません…