【高保湿】ねこだまり工房 自家製クリア蜜蝋ワックスをレビュー(使い方を解説)

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

スポンサーリンク

もりそう
もりそう

今回は、自家製クリア蜜蝋ワックスを紹介するよ。

  • 自家製クリア蜜蝋ワックスの効果を知りたい
  • 自家製クリア蜜蝋ワックスの使い方を知りたい
  • 他の指板オイルとの違いを知りたい

ギターの指板は、乾燥すると割れることがあるため、定期的に保湿することが大切です。

私はこれまで、オレンジオイル・レモンオイルなど10種類以上のオイルを試しました。

今回の記事では、ねこだまり工房の自家製クリア蜜蝋ワックスを解説しています。

記事を読むことで、一時期売り切れ続出で話題になったワックスの特徴を知ることができます。


自家製クリア蜜蝋ワックスの評価
汚れ落とし
 (0)
保湿効果
 (5)
使いやすさ
 (5)
価格(約2,200円)
 (3)
総合評価
 (3)

メリット

  • 楽器用に作られ天然素材のハンドメイドワックス
  • 指板の保湿効果は約2〜3ヶ月
  • ローズ、エボニー、メイプル指板に使用できる
  • 弦やフレットの防錆効果がある
  • 弦に塗ると滑りが良くなり、演奏性が向上する。
  • 楽器の他にも皮・木工製品に使える
  • ブリッジ・ナットに使うとチューニングが安定する
  • 1缶で200回以上使える

デメリット

  • 汚れ落とし効果がない
  • 使用期限がある

ねこだまり工房の自家製クリア蜜蝋ワックスは、ネット上で話題になり、売り切れ続出した指板の保湿ワックスです。

指板の保湿製品は、これまでもたくさんありましたが、ねこだまり工房の自家製クリア蜜蝋ワックスは、一味違います。

上記の通り、とにかくメリットが多いのが特徴です。

自家製クリア蜜蝋ワックスは、汚れ落とし効果がないため、別途汚れ落としが必要になります。

もりそう
もりそう

汚れ落とし効果がないから、総合評価は「 」になっているけど、それ以上に評価が高い製品だよ。

こんな人にオススメ

・指板を保湿したい人

・演奏性を向上させたい人

自家製クリア蜜蝋ワックスの概要

ねこだまり工房より引用

愛機のメンテナンスが『作業』から『楽しみ』に変わる。

【原材料】:オーガニック原油国内精製クリアホホバオイル、国産未ざらし蜜蝋

【容量・容器】30ml アルミ缶入り

【推奨用途】:楽器指板の保湿、コーティング、潤滑作用の付与。革製品、金属部品等の油膜保護。

【効果】指板等の露出した木部を保湿します。塗膜を形成し、コーティング。上品な艶を付与、手触り、弦滑りの向上が期待できます。匂いは、ほぼ無臭でほんのりハチミツの香りです。

【保管方法】高温多湿を避け、冷暗所で保管してください。ホホバオイルは10°で固形になる性質があります。缶の温度が上がると黄色味を帯びた透明な見た目になりますが、品質や効果に変化はありません。

【使用期限の目安】購入から1年以内を目安に使い切ってください。安定性が高く、酸化しにくい性質がある為、長期間使用可能です。

引用元:ねこだまり工房

製品ラインナップ(2023年時点)
  • 定番の無臭(ほのかに蜂蜜の香り)
  • ハカランダの香り
  • グリーンティの香り
  • ヒノキの香り
  • ロータスの香り

季節限定の製品(香り)も出ることがあるため、気になる人は定期的にチェックしてみてください。

※実店舗によっては「定番の無臭」しか扱っていないことがあります。

もりそう
もりそう

バックストーリー読むことで、製造過程や作り手の思いを知ることができるよ。

自家製クリア蜜蝋ワックスの使い方

事前準備

・自家製クリア蜜蝋ワックス
・指板の汚れ落しオイル
(レオンオイルorオレンジオイルなど)
・ギタークロス

※ネックスタンドを使うと、ギターが安定するのでオススメです。

今回は「HA206」を使用しています。

指板のクリーニング

冒頭にも書きましたが、汚れ落としの効果はありません。

ワックスを使用する前に、弦を外して「レモンオイル」や「オレンジオイル」を使い、指板の汚れを落とす必要があります。

指板クリーニングの方法は省略します。

以下の記事で解説していますので、参考にしてください。

ワックスを指に付ける

指先を使い、ワックスの表面を回すようにすると体温で溶けてきます。

ハンドクリーム由来の製品のため、肌についても優しいので、安心して使用してください。

※肌への影響は個人差があります。

抵抗がある人は、ギタークロスに付けて塗ってください。

指板に塗る

5fまで塗ってみました。

明らかに色が違うのがわかります。

フレットに付いても問題ありません。

指板以外にも塗る

指板全部に塗り終わったらブリッジにも塗っていきます。

拭き取る

塗り終わったらギタークロスを使いサッと拭きます。

ワックス自体は、全然ベタベタしないので使わなくてもいいのでは?と思ってしまいますが、使用方法に記載があるので拭きます。

完成

見事、綺麗な指板になりました。

自家製クリア蜜蝋ワックをレビュー

効果

主な効果
  • 指板の保湿(約2〜3ヶ月)
  • ローズ、エボニー、メイプル指板に使用できる
  • 弦・フレットの防錆効果
  • 弦に塗ると滑りが良くなり、演奏性が向上する
  • ブリッジ・ナットに使うとチューニングが安定する。

保湿効果は約2〜3ヶ月です。

通常、液体の指板オイルは、保湿効果が約1ヶ月なので、自家製クリア蜜蝋ワックの保湿効果が高いのがわかります。

「オレンジオイル」「レモンオイル」は指板に浸透していくイメージですが、自家製クリア蜜蝋ワックスは、指板の表面をコーティングするイメージです。

指板がコーティングされることで、「冬場の乾燥防止」「梅雨時期の湿気対策」に大きな効果を発揮します。

注目はメイプル指板にも使えることです。

オレンジオイルなど指板オイルは、メイプル指板に使うと、表面のコーティングを傷めると言われています。

自家製クリア蜜蝋ワックスは傷みません。

メイプル指板に影響を与えない製品はかなり重宝します。

もりそう
もりそう

ワックス、オイル等でここまで効果が多い製品はないよ。

使いやすさ

一番の特徴は、ワックス自体がベタベタせず、サラサラな所です。

元々、ハンドクリーム由来のワックスなので、ベタベタしない質感に仕上がっているのが凄く良いです。

指板に塗った後、指先に残ったワックスを手に馴染ませれば、手の保湿にもなり一石二鳥です。

ワックスの伸びが良いので、1回の使用量はとても少なくて済みます。

製品の使用期限は約1年とされていますが、おそらく使い切れないです。

ねこだまり工房の試験結果によると、「蓋をして冷暗所で保管」すれば2年経過しても、質感は変わらず使用できるようです。

指板オイルは液体なので、ギタークロスに落として拭くのが一般的です。

自家製クリア蜜蝋ワックスは、指先を使い指板に直で塗ることで、指板を(木材)を感じることができます。

是非、自分の指先で自分のギターを感じてみてください。

補足(類似製品)
フィーデンワックス

蜜蝋ワックスの代表格と言えばHowardの「Feed-N-Wax」がありましたが、質感が超ベタベタです。

成分にオレンジオイルの成分が入っているため、全く同じとは言えませんが、ねこだまり工房の自家製クリア蜜蝋ワックスの方が圧倒的に使いやすいです。

不満点

不満点はありません。

まとめ

自家製クリア蜜蝋ワックスの評価
汚れ落とし
 (0)
保湿効果
 (5)
使いやすさ
 (5)
価格(約2,200円)
 (3)
総合評価
 (3)

メリット

  • 楽器用に作られ天然素材のハンドメイドワックス
  • 指板の保湿効果は約2〜3ヶ月
  • ローズ、エボニー、メイプル指板に使用できる
  • 弦やフレットの防錆効果がある
  • 弦に塗ると滑りが良くなり、演奏性が向上する。
  • 楽器の他にも皮・木工製品に使える
  • ブリッジ・ナットに使うとチューニングが安定する
  • 1缶で200回以上使える

デメリット

  • 汚れ落とし効果がない
  • 使用期限がある

ねこだまり工房の自家製クリア蜜蝋ワックスは、ネット上で話題になり、売り切れ続出した指板の保湿ワックスです。

指板の保湿製品は、これまでもたくさんありましたが、ねこだまり工房の自家製クリア蜜蝋ワックスは、一味違います。

上記の通り、とにかくメリットが多いのが特徴です。

自家製クリア蜜蝋ワックスは、汚れ落とし効果がないため、別途汚れ落としが必要になります。

もりそう
もりそう

汚れ落とし効果がないから、総合評価は「 」になっているけど、それ以上に評価が高い製品だよ。

こんな人にオススメ

・指板を保湿したい人

・演奏性を向上させたい人

ギターの湿度管理 【乾燥時期の対策】ギターの湿度管理を解説 演奏後のメンテナンス 【初心者必見】1分で出来る/アコギのメンテナンス方法を解説 オススメのギタークロス オススメのギタークロス(ベスト3)【種類と選び方を解説】 オススメのギターネックスタンド【ベスト3】 オススメのレモンオイル オススメのレモンオイル ベスト3【使い方と各メーカー比較】

4 COMMENTS

zizi

もりそうさん、こんにちは!

これいいなあ!
とりあえずyahooショッピングのカートに入れましたが
少しお高いので気持ちが固まるか、ほどけちゃうかを見極めてから
ポチかな~(笑)

特にローズ指板なんかはオイル塗ってしばらくすると
すぐに木が吸っちゃって白っぽくなるんですが、その対策になりそうですね

返信する
もりそう

ziziさん
こんばんは!
保湿アイテムの中ではかなり良い感じの質感です。
確かに価格はそれなりしますが、シャバシャバ系のオイルよりは効果がありそうです。
ziziさんの言う通りオイル系は白っぽくなりやすいので「合わせ技」として使うのもありです。

返信する
小林礼明

こんにちは。

保湿(乾燥防止)効果をうたっておられます。
既に乾燥してしまっている指板の場合、何か効果は得られるでしょうか。

返信する
もりそう

小林礼明さん
コメントありがとうございます。
すでに乾燥している指板に使用しても潤いは戻ります。
結果、演奏性が良くなります。

乾燥すると以下の問題を起こします。
1.指板の滑りが悪くなる。
2.フレットが飛び出す
3.ネックが反り、弦高が変わる
4.最悪の場合、割れる

指板の乾燥はギター全体のコンディションに影響するため、保湿はやった方がいいです!
ただし神経質になる必要はないと考えています^ ^

以下の記事では「湿度管理」について書いているので参考にしてみてください。
https://akogimania.com/maintenance/maintenance-method/humidity

返信する

小林礼明 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です